[PR]

インフラエンジニア

インフラエンジニアの求人状況

インフラエンジニアは、どの企業であっても常時募集しているような状態にあります。インフラエンジニアに付きまとうイメージというのが、あまり明るいものではないのが原因だと考える人が多いです。プログラマーの方がメディアに取り上げられたりして、派手なイメージがあるのではないでしょうか。

インフラエンジニアになりたがる人が少なく、インフラエンジニアは職業誕生以来ずっと人材不足に悩まされているのです。また、プログラマーのほうが勉強しやすいということもあります。インフラエンジニアはパソコンがあれば勉強ができるというわけではありません。

なかなか個人で勉強をするというのは難しく、それだけで莫大なお金がかかります。実践的な技術と知識が不十分な状態で応募することになるのですが、それをハードルが高いと感じる人が多いのです。そのため、人材不足が拭えず、求人が常に出回っているような状況が発生しています。

経験者は平均年収以上の好待遇

インフラエンジニアの求人を見ていると、経験者は平均年収よりもはるかに高い金額で募集されていることがわかります。もちろん、その人がどれほど仕事ができるかによるのですが、上限を600万円や800万円に設定しているところが多いです。

未経験でも300万円から400万円が可能となっています。

インフラエンジニアの転職活動のポイント

未経験者は学習意欲をアピール

インフラエンジニアは、未経験からスタートするのが普通です。先ほども述べたとおり、個人で学ぶには限界があります。実際の作業を趣味で行うという人は、まずいないでしょう。環境を整えるのにお金がかかりますからね。

そのため、学習意欲をアピールすることが大切です。この仕事は常に学び続ける姿勢がなければ、なかなかに厳しい。そのため、面接官は「この人は積極的に学び、新しいことにもチャレンジできる人材か」どうかを見ています。

年齢制限に注意

IT業界は年齢制限を設けているところが多いですが、インフラエンジニアは35歳までに就職しなければならないと言われています。30歳を超えた時点で就職が難しくなり、35歳以上となると、応募可能な求人が限りなく少なくなってしまうのです。

IT業界は若い人が多いため、35歳となると年下の上司を持つことになります。年下の上司を持つというのは、わかっていても人間関係が難しくなってしまうものです。チーム仕事なので、そういった人間関係の難しさが、ネックとなります。

覚えることも多く、30歳を超えると学習能力・吸収力・記憶力が衰えてくるため、厳しいのです。そのような理由で年齢制限はされていますが、多くの場合、学歴は必要とされていません。

インフラエンジニアとしての能力・働くことができるかというのは、学歴によって決められるものでは無いのです。学歴より、自分は何ができるのかが重要になります。

エンジニアの年齢別の転職事情 ~20代、30代、40代、50代それぞれのエンジニアが考えるべきキャリアプラン~
不景気の二文字がメディアを賑わせる昨今ですがエンジニアとしての将来に不安を感じていませんか? 実際にエンジニアとして技術を磨くことばかり考えてきたけれど、30代になっ...

学んでから職に就くのではなく、職に就いて学ぶ

未経験から仕事に就くとなると、スクールに通ったほうが良いのではないかと考えるのが普通でしょう。例えばCCNPなどの資格取得をしてから就職しようだとか、専門学校でスキル習得をしてから就職しようと考えます。

しかし、インフラエンジニアは未経験採用も積極的に行っています。仕事ができるほどの技術がなくとも、しっかりと教育をしながら雇ってくれるのです。

実務経験なしでお金を払ってスクールに通うよりも、給料を貰い、実際に仕事に触れながら学んでいくほうが有意義ではないでしょうか。

未経験は運用監視の案件で募集されていることが多く、そういったところから仕事をスタートさせ、設計構築を学んでいきます。そういった風に、段階的にキャリアアップ・スキルアップしていけば良いのです。

先ほど述べた「学習意欲をアピールする」というのは、そのためです。学んでから職に就くのではなくて、職に就いてからが学びの本番となるため、学習意欲は必須となります。未経験からインフラエンジニアに転職をしようと考えている人は、そのことを頭に入れておきましょう。