[PR]


保育士には、正社員・パート・バイト・臨時職員などさまざまな働き方がありますが、派遣職員として働くというのも、そのうちのひとつです。

派遣というとあまり良いイメージはないかもしれませんが、保育士には派遣として働くメリットがあります。

派遣社員という働き方に興味がある人も多いでしょう。中でも、派遣社員として働くにあたって時給はどのようになるのか、残業はあるのか、派遣先はどのように選べば良いのかが気になるという人が多いのではないでしょうか。まずは派遣会社の選び方から、保育士の派遣社員という働き方について説明します。

派遣先よりまず、派遣会社選びが重要

求人数が十分にあるのかどうかをチェック

保育士が派遣社員として働く場合、最初にすることは派遣先ではなく派遣会社選びです。派遣会社を選ぶには、さまざまなポイントがあります。

そのうちのひとつが、求人数です。条件が良くとも、求人数の少ない派遣会社では意味がありません。求人数が多いと希望にマッチした求人が見つかりやすくなり、期間が満了してもまた次の仕事をすぐに見つけることができるのです。

また、求人数が多い会社というのは、それだけでその会社の信頼を表すことになります。保育施設から信頼を得ている会社でなければ、求人をまわしてはもらえません。

たくさんの求人が回ってくるということは、それだけ信頼を得ている会社ということであり、保育士としても信頼できる会社ということになります。

そういったところだと、長期だけでなく、短期や単発の求人も多く見つけられるため、自分が思っているような働き方ができるでしょう。

保育士特化型の派遣会社であること

派遣会社は、さまざまな職種を総合的に取り揃えている派遣会社と、とある職種に特化している特化型の派遣会社があります。ここはやはり、特化型のほうが良いでしょう。保育士特化の派遣会社というのは多いですし、保育士の派遣求人を検索しているとたくさん出てきます。

特化型が良い理由は、特化型のほうが保育士という仕事・保育施設という職場についての理解があるからです。リレーション・ネットワークもしっかりとしており、求人数が多くなり、理解があるから時給交渉や職場環境の調査伝達なども行いやすくなります。

コーディネーターがいて、研修制度が整っていること

派遣会社にはコーディネーターという人がいるのですが、その人のやる気次第で、良い職場で働けるかどうかが変わります。コーディネーターの教育に力を入れているところだと、しっかりしたコーディネーターが多く所属しているため、積極的に関わってもらったり、求人を探してきてくれたりと手厚いサポートを受けられるのです。

特に、派遣会社のホームページにてコーディネーターを実名で紹介しているようなところは、しっかりとしたところであることが多い傾向があります。

また、コーディネーターだけがしっかりしていれば良いのではありません。保育士側の研修も、しっかり行ってくれるところが良いでしょう。

ただこれは、ブランクから復帰する場合や未経験の施設に応募したい場合のみです。経験した施設で、ブランクもない場合は、研修制度はこだわらなくてもいいかもしれませんね。

派遣として働く保育士の給料・待遇

時給の相場

保育士の派遣社員は、長期・短期・単発関係なく、時給は1000円から1400円が相場です。これよりも低い時給を設定しているところは時給が低いため、候補から除外しましょう。この相場よりも高い時給を設定しているところは、時給だけ見るととても好条件と言えます。

パートの時給相場が850円から1000円程度だということを考えると、派遣社員のほうがパートよりも稼げますね。

派遣は残業がない?

保育士にはサービス残業がつきものになってしまっていますね。居残り残業をしたり、持ち帰り残業をしたりと、さまざまな形で残業をする人が多いです。タイムカードを切ってからの残業で、賃金ももらえない・・・。派遣社員として働く場合はどうなのかというと、基本的に残業がありません。

残業は正職員のみがやり、派遣社員は定時で帰宅できます。派遣という働き方のメリットとして最も大きなところが、ここでしょう。派遣として働けば、高時給で残業が無いというメリットがあるわけです。