[PR]

最近では50代でもまだまだ働くことができます。あと10年と思わずとも、あと5年くらいは働けることでしょう。

しかし、転職をするとなればこれが最後です。あと数年後もまた再転職ができると思えば大間違い。50代というのは、それだけのハンデを背負っています。

50代で保育士として求人を探す・転職活動をするという人のためのノウハウというのは、あまり知られていません。

そこで、そういった人のための求人探し・転職活動のポイントをまとめてみました。50代ならではの気をつけるべきことが、たくさんあります。

職場の年齢構成に要注意

年齢構成に注意しましょう。コミュニケーションが取りやすいのは、年齢層が高めな職場です。20代の多い職場だと、仕事のやりとりはともかくとして、休憩室などでのコミュニケーションはほとんど取れないでしょう。職場で浮いた存在になってしまいます。

コミュニケーションという観点からすれば、若者が多い職場は避けるべきかもしれません。しかし、保育士の仕事は体力勝負です。力仕事も少なくはありません。50代だと、力仕事も体力仕事も不向きです。そこで、20代の多い職場にもメリットが生まれます。

体力面で考えたときには、20代の多い職場の方が都合が良いでしょう。

体力旺盛な20代が体力仕事・力仕事をし、50代は他の仕事をするという役割分担ができます。さらに、経験豊富な保育士であれば、良い見本として若者が多い職場から重宝されることもあるのです。

人間関係を重視するなら年齢層が高い職場、仕事のしやすさを重視するなら年齢層が低い職場が良いでしょう。

正職員としての採用は難しい

実際に50代で正社員として採用されたという保育士もいますが、そういう事例は稀です。

正社員求人に応募してみるのはとても良いことですが、正社員にこだわるのはもうやめましょう。こだわってもいい年齢ではありません。

パートでもバイトでもなんでもいいという考え方でなければ、採用されることすら難しいでしょう。

自分に合った方針の職場を選ぶ

50代というのは、人にもよりますが、自分が思っているよりも頭が固くなっています。なかなか融通がきかなかったり、新しいことを覚えられません。

新しいことを受け入れられがたくなっている年齢でもあるでしょう。時代の変化などに「なんだかなあ」と感じたことがあるという人も多いかもしれませんね。

そういう年代だと一般的には考えられるため、方針があまりにも違う職場に転職するのは危険です。

方針が違う職場で、その方針を受け入れられないかもしれません。受け入れられず、前の職場での考え方を持ち出してしまう可能性もあります。

できる限り、前の職場もしくは今の職場と方針が同じまたは似ているところに転職するようにしましょう。

転職活動は慎重かつ謙虚な姿勢で

これまでの経験を上手にアピールする

50代で最近資格を取得したり資格取得からあまり保育士として仕事をしていなかったという人であれば問題がないでしょうが、50代で経験豊富な人はその経験をふりかざしてしまいがちです。

経験があるのなら、それをアピールすべきですが、アピールをすることと、ふりかざすことは違います。

面接官は自分よりも若いことも十分考えられるでしょう。自分の方が経験が豊富で年長者だからと、横柄な態度を取ってしまう人が珍しくはありません。

しかし、50代で大切なのは謙虚な姿勢です。横柄な人が多い中、謙虚な50代がいればどうでしょうか。とても好印象に見えることでしょう。

条件に欲を出しすぎない

給料など、誰しもひとつは「これが欲しい」という条件があることでしょう。そういうマストな条件はひとつだけにしておく必要があります。

また、その条件もあまり高望みしないほうがよろしいでしょう。欲を出しすぎると、50代での転職活動は、求人を見つけることができずに、終わってしまいます。

50代はハンディキャップがとても大きい。転職をすれば前の職場よりも条件が悪くなることだって十分考えられます。できる限り相手も都合してくれるでしょうが、それにも限度があるため、高望みはいけません。

正真正銘ラスト転職!

50代で転職をし、それが失敗したからといって再転職をすることは、もはや不可能です。失敗しないように、慎重に転職活動を進める必要があります。

仕事をしながら求人を探し、応募をし、面接をして採用されてから職場を辞めることは基本中の基本。

それだけでなく、その職場で自分が本当に働いていけるのかどうかを、慎重に考えなければなりません。