[PR]

医療事務 × 仕事内容

医療事務職の役割

会計面のサポート

医療事務職のスタッフは、医療機関においてレセプトと呼ばれる診療報酬明細書を作成することが主要な業務のひとつとなっています。

医療機関を利用した際にかかる金額から患者さんが負担する医療費を差し引いた差額について保険者へ請求するにあたって必要な書類であり、不備があっては差し戻されて精算されませんから職場の会計面をサポートするという意味でも重要な役割です。

近年になって医療機関においてもIT化が進行し作業はパソコンで行われるようになっていますが、業務の正確性が求められることにまったく変わりはありません。

個人情報の管理

医療機関において患者さん個々人の個人情報をまとめたカルテを管理することは、医療事務職の仕事です。

最近は多くの医療機関において電子カルテシステムの導入が進められていて、その移行作業にもかかわるとともに紙カルテであっても電子カルテであってもそれを管理することで患者さんのプライバシーを守るという大切な役割を果たしています。

人と人をつなぐ

医療事務職として働いているスタッフは、特に規模が大きな医療機関の外来などですとそれぞれの診療科で受付に配置され、患者さんに対する案内やカルテの引き継ぎなども担当しています。

患者さんと医療スタッフの間に立って間をつなぐ役割も担っていて、治療がスムーズに行われるよう環境を整備したり、患者さんの家族への対応などにもあたります。

医療機関の顔として

医療機関においてさまざまな事務作業に従事している医療事務職ですが、患者さんと相対する中ではその医療機関の顔としての役割も果たさなければなりません。

対応次第によって患者さんが医療機関に対して抱くイメージもまったく異なったものになってしまいますから、慎重に対応することが求められるのです。

医療事務職の仕事で身につくもの

コミュニケーション力

医療事務職としての仕事を進めていく中では、院内のスタッフから患者さんへ至るまで数多くの相手とやりとりをしなければならない場面があります。

スタッフとはスムーズな意思伝達を行うことが業務のスピードアップにもつながりますから、普段からのいろいろな対話を重ねていく中でおのずとコミュニケーション力は向上していきます。

医療に関する知識

医療事務職として仕事をしているうちに当然ながら医療に関する知識は蓄えられていくのですが、勤務している職場の規模によって身につく知識の傾向はやや違っています。

いずれにしても実務経験を積んでいくうちに知識が広がっていくことで、担当することのできる仕事の引き出しもより増えていきます。

  • 規模が大きな医療機関…スタッフの数が多く仕事の分担もこまかくなっているために、限定的な領域について理解が深まっていく
  • 規模が小さな医療機関…スタッフの数が少なく一人で多くの仕事を任されることが多いため、幅広い分野で最低限の知識が身についていく

パソコンスキル

現在は医療事務職として仕事をしていく上で、パソコンを用いた作業は必ずといって良いほど任される場面があります。

ルーティンワークというかたちで日々たずさわっている中で、必然的に最低限のパソコンスキルは自分のものになっていきます。

医療事務職の仕事のやりがい

医療事務職は医療従事者の一員であり、医療機関において診察が支障なく行われるためには欠かすことのできない職種です。

表に立たなくても職場を背後からサポートする仕事であり、健康を守る医療機関を支えているという意味で社会的なやりがいも十分にあります。

また、医療事務職という仕事はそのほかの事務職と比較して、直接患者さんと向き合うところに業務のウェイトが置かれています。

一人一人がすべて異なる人間を相手にしている仕事ですから常に変化はあり、自分なりに考えながら行動することで感謝される場面も多々ありそういった部分が誇りややりがいとして感じられるのです。