[PR]

イベント企画・運営業界への転職は、職種により事情が大きく異なります。ここでは様々な職種のあるイベント業界で、転職を成功させるポイントをご紹介していきます。

イベント企画・運営会社への転職事情(職種別)

華やかなイベントを作り上げるイベント会社の仕事では、やり甲斐をとても感じられる反面、大変多忙な日々を過ごす事になります。

しかし、この業界だからこそできる「様々な業種の方と協力する」という貴重な経験は、イベントのお仕事の醍醐味とも言えます。そんなイベント業界、それぞれの職種における転職事情を見てみましょう。

職種別の仕事内容の詳細はこちらページで紹介しています↓
イベント業界ってどんなところ?仕事の種類とその仕事内容を一挙紹介!

イベントプロデューサー

広告代理店でのイベント責任者となる「イベントプロデューサー」としての転職は、かなりの経験と実績が必要となります。

またクライアントと直接やり取りをしてイベントの最高責任者となる訳ですから、転職するのはなかなかハードルが高いのが現実です。

そのため転職したらまずはイベントプランナーとして実績を積んでから、イベントプロデューサーになるというのが一般的です。イベントプランナーを経ずにイベントプロデューサーとしての転職は、ヘッドハンティング等でないと難しいと言えます。

イベントプランナー

イベントプロデューサーに比べると転職しやすい職種ですが、こちらも未経験からでは大変厳しい職種と言えます。

イベントを企画するという事は、現場のあらゆる場面でのPR方法や演出、センスが不可欠となります。こうしたスキルを身に付けるには、少なからず現場での経験が必要なのです。

イベントプランナーになるのならば、まずは様々な現場に出て勉強してみましょう。

マネージャー

イベント会社で現場要員の管理を仕事とする「マネージャー」は、現場上がりで就く事が大変多い職種です。

中には未経験でマネージャーとなる場合もありますが、現場の知識がないと管理する人材からの信頼を得る事は難しくなります。また柔軟な対応ができるスキルと、決断力、コミュニケーション能力も不可欠です。

現場では常に予測できない事が起こるので、そうした事態に対して都度的確に素早く対応していく事が大切なのです。逆にこうしたスキルがあれば、現場の知識は後付けでも十分に務まる職種と言えます。

内勤

営業や事務、キャスティング等といったイベント企画会社の「内勤」は、比較的転職しやすい職種と言えます。

営業には営業スキル、事務には事務スキルの基礎は必要となりますが、これらに関しては他業界と近い仕事内容となります。またキャスティングに関してはアルバイトを雇う事も多く、未経験でも始めやすい仕事内容です。

現場

現場にも様々な職種がありますが、スタッフやキャンギャルは登録のみなので転職も簡単です。

しかし比較的給料の高いディレクターやモデル、ナレーター等に関しては、経験とスキル、実績がなければすぐに転職できるという訳ではありません。

まずはスタッフやキャンギャル、コンパニオン等でスキルを磨いて経験と実績と作ってから目指すと良いでしょう。

シノダ1

求人自体は転職エージェントや転職サイトで比較的簡単に見つけることができます。

転職をお考えの方は、まず実際の求人を見てイメージを膨らめるところから始めましょう。

イベント業界の求人に強い転職エージェントはココ!

イベント企画・運営会社の求人の選び方

それぞれに転職事情は異なりますが、求人を選び方にもポイントがあります。

広告代理店の求人の場合

広告代理店の求人の選び方としては、会社の規模がポイントとなります。

どの規模の会社でも仕事量は多くなりますが、小さい代理店であればある程一人で背負う仕事の責任は大きくなってきます。

その分お仕事は大変になりますが多岐に渡る仕事を経験できるため、スキルアップを目指すのであれば小さめの代理店は最適と言えます。

イベント会社の求人の場合

イベント会社の場合には、まず「営業」「事務」「マネージャー」「キャスティング」等の募集職種をしっかりと確認しましょう。

イベント派遣として求人を出す企業は大変多く、中には社員が1~2人程しかいない場合もあります。社員が少ないと営業も経理も事務もマネージングもキャスティングも、全てこなさなければならなくなります。

様々な仕事をこなす事によりスキルアップにはなりますが、まともに仕事を教えてもらえない可能性がある事も頭に入れておく必要があります。

次に、会社の設立年数やホームページを確認しておきましょう。イベント会社は比較的起業しやすいため、新しい会社がどんどんと設立されていきます。それと同時に、倒産する会社も大変多いのが実情です。

たいてい設立してから1~2年は倒産しやすい不安定な状態と言われますので、設立5年以上の会社の方が安心と言えます。

現場スタッフの求人の場合

現場スタッフの求人は、本当に数多く出ています。「転職」という観点で求人を探す場合には、現場数の多い会社を選ぶ事が大切です。

イベント会社によっては、現場数が非常に少なかったり特定のスタッフにしかお仕事を振らない場合もあります。また経営がうまくいっていないイベント会社も多いため、ある程度大規模な会社の方が安心です。

そして現場にも様々な職種がありますので、自分が目指す職種を取り扱っている会社を選んでいきましょう。

なお現場の場合には登録制の会社が多いので、現場で働いている方の約8割は何個かの会社へ登録して掛け持ちをしています。

イベント関連の「非公開求人」を紹介してもらう

未経験からイベント業界に転職するために押さえておきたいポイント

最後に、全くの未経験からの転職におけるそれぞれのポイントをご紹介します。

イベントプロデューサーになるには

未経験からイベントプロデューサーへの転職は、大変困難なものです。

イベントプロデューサーを目指すのであれば、まずはイベントプランナーとしての実績を積むしかないと言えます。地道な努力がスキルを磨き、いずれイベントプロデューサーへの道が拓ける事になります。

イベントプロデューサーへの第一歩は、イベントプランナーとして実績を作る事なのです。

イベントプランナーになるには

イベントプランナーになるには、まず様々なイベントへ出向く事です。

イベントを自ら体験して、装飾やイベントの進行、スタッフ配置等を見て自分なりに勉強を重ねておきましょう。そうする事によってイベントに対するセンスが磨かれ、仕事にも多いに生きてきます。

出来ればスタッフとしてイベント運営にも参加し、内情を知っておくとより良いでしょう。

イベントプランナーのお仕事は、激務の場合が多くなります。しかしそれに比例して、大きな達成感ややり甲斐を感じる事が出来るお仕事です。広告代理店の規模によって仕事内容も異なりますが、率先してイベントに出向き勉強していく事は転職に大変有利になると言えます。

マネージャーになるには

マネージャー業で一番大切な事は、管理能力とコミュニケーション能力です。未経験からマネージャーを目指すのであれば、まず管理能力と人との上手な付き合い方を習得しましょう。

現場では、イレギュラーな事が大変多く発生します。こうしたイレギュラーをトラブルへと変えない様に処理するのが、マネージャーの力の見せ所とも言えます。

現場スタッフは、イベント会社にとっては「商品」であり一番大切な存在です。これをしっかりと理解して、スタッフを管理した上で上手にマネージングしていくのがマネージャーのお仕事です。言葉遣いや話し方、メールの文面ひとつで、スタッフの質は良くも悪くもなってしまいます。

イベント会社の母親的な存在ともなるマネージャーは、いかに上手にスタッフを管理できるかがポイントなのです。

内勤スタッフになるには

イベント会社の内勤スタッフは、比較的転職しやすいとされています。

「営業」「経理」「事務」「キャスティング」等の職種がある内勤ですが、転職をするならばまずそれぞれの基礎スキルを身に付けておくと良いでしょう。

ビジネスマナーや営業の基本、そして事務の基本等といった基礎スキルを持っていれば、転職しても即戦力として働く事が出来ます。イベントの知識は仕事をしていくに連れて自然とついていきますので、未経験でも安心して始められる職種と言えます。

ディレクター・ADになるには

ディレクターやADはイベントのまとめ役となるので、未経験から転職するのは厳しい職種です。

特にディレクターは実績や経験があってこそ任されるものなので、ある日突然なれるものではありません。その反面ADはイベントの規模やディレクターの手腕によって、比較的早い段階で勤務できる事もあります。しかし多くの場合は、スタッフとしての経験を積んでから出来るお仕事となります。

スタッフからディレクターやADへ転職したい場合には、マネージャーに相談して入りやすい案件を紹介してもらって実績を作っていくと良いでしょう。

現場スタッフ・キャンギャルになるには

現場スタッフやキャンギャルは、転職するのにスキル等はほとんど必要ありません。もちろんマナー等は必要ですが、ほとんどの場合登録だけでお仕事できるので手間もあまりかかりません。

しかし、現場毎に仕事内容や覚える内容が違うので、最初は大変かもしれませんね。ただパターン化されているお仕事が多く、慣れてしまえば覚える内容は少なくなっていきます。

転職しやすい現場スタッフ・キャンギャルのお仕事ですが、髪の色等のアピアランスには厳しい仕事が多いので心得ておきましょう。

コンパニオンになるには

コンパニオンのお仕事も、転職するのはさほど難しくはありません。

しかしコンパニオンの案件は、書類選考やオーディションがある場合がほとんどです。こうした選考を突破するためには、より良い「宣材写真」を撮る必要があります。

これはプロに撮ってもらった方が、断然選考に通りやすくなります。コンパニオンを目指すのであれば、まずは最高の宣材写真を撮る事です。

宣材写真とプロフィールがあれば、すぐにコンパニオンとしてお仕事に応募する事が可能となります。あとはスタッフやキャンギャル等である程度の経歴を作って、プロフィールに載せられる様にしておくと良いでしょう。

モデル・レースクィーンになるには

秀でたビジュアルやスタイルの持ち主であれば、未経験でもすぐにモデルやレースクィーンへの転職は可能です。

この職種も書類選考・オーディションがほぼ必須となるので、大切なのはやはり最高の宣材写真です。またポージングやウォーキングのスキルも必須となる場合が多いので、出来る限り勉強しておくと良いでしょう。

またモデルは単発でのお仕事が多いですが、レースクィーンの場合は一年契約が多くなります。そのためレースクィーンへの転職を考えるのであれば、遅くとも選考が始まる年末あたりから動き始めましょう。

モデルへ転職を考えている場合には、未経験でも入りやすい「撮影会モデル」や「体験モデル」といったジャンルのお仕事から始めてみるのも良いでしょう。

MC・ナレーター・司会者になるには

MC・ナレーター・司会のお仕事は、未経験ではなかなか出来ないお仕事です。

しゃべりのスキルが必須となるため、ある程度以上の技術を習得する必要があります。こうしたスキルはスクールで勉強する事も可能ですが、最近ではイベント会社内で講座を開いている場合もあります。こうした場所を利用して、まずはスキルを磨く事から始めていきましょう。

そして未経験でも入りやすい「キャンペーンMC」等のお仕事から経験を積んで、ナレーターや司会のお仕事に繋げていくと良いでしょう。

イベント業界への転職を考えている方へ

様々な職種があるイベント業界は、転職事情もそれぞれ大きく異なります。

未経験では厳しい職種への転職を考えている場合には、まず下積みをする事から始めていきましょう。イベントは、経験すればする程スキルが付いてくる業界と言えます。

下積みに時間がかかってしまっても、それはその分のスキルとなって返ってくるのです。自分の目指す仕事に就ける様に、出来る事から少しずつ始めていくと良さそうですね。

2020年オリンピックに向けて、イベント業界はどんどんと盛り上がりを見せていくと思われます。イベント需要が高まり転職しやすい環境になると予測されていますので、これからのイベント業界も注目していきたいですね。

イベント業界の求人に強い転職エージェントはココ!