[PR]
フィッティングモデルの給料事情
アパレル・ファッションの世界においてフィッティングモデルとして仕事をしている場合の年収は、平均すると200万円から300万円程度の金額を手にするケースが多くなっています。
ただあくまで切れ目なく仕事をすることができる場合の収入であり、常時の現場がなければ金額も下がっていきます。
アパレル・ファッション系の仕事では月給から金額の幅広さが特徴ともなっていて、フィッティングモデルもまたしかりです。
具体的な月収の金額については10万円に満たないような例もある一方、30万円以上というような収入が得られることもあります。
アパレル・ファッション関係の企業がフィッティングモデルに対してボーナスを出している場合、支給のタイミングは夏と冬の1年に2回となっています。
金額の計算額に関しては、給料の1ヶ月分から2ヶ月分程度に設定されていることが一般的です。
フィッティングモデルの勤務先による給料の違い
モデル事務所
大手モデル事務所などアパレル・ファッション業界でも信頼を得ていてコンスタントなオファーが入っている職場ですと、フィッティングモデルに対しても月給制を取り入れているケースが少なからずあります。
金額を平均すると20万円弱となっていて、雇用形態としては契約社員が多くアルバイト採用から登用される事例もよく見受けられています。
もっとも多くのフィッティングモデルはアパレル・ファッション関係のモデル事務所へ所属して仕事をしていますが、比率としては中小規模の割合が高くなっています。
給料は事務所によって月給制や出来高制をそれぞれ採用していて、大部分は出来高制です。
各ブランドで新作が発表される前の時期などには仕事が集中して給料も20万円前後に達することがあるものの、そうでない時期には1ヶ月につき3万円から5万円程度といった水準が標準的です。
アパレルメーカー
アパレル・ファッション系で生産に十分な予算をかけることができる程度の事業規模を持っているメーカーですと、特にモデル事務所を通すことなくフィッティングモデルをアルバイトとして直接雇用しているケースが多くあります。
事務所に所属して仕事をする場合と比較すれば収入は低めになっている傾向もあるのですが、平均すると時給にして1,000円から1,500円程度の金額を支給している職場が一般的です。
そのほかメーカーが手がけているアイテムを購入するにあたって割引価格が設定されている、サンプルとして身につけたアイテムを持ち帰ることができるなどの特典もあります。
アパレル・ファッション業界でもそれほど人的な余裕のない企業ですと、一般社員にフィッティングモデルの仕事を兼務させることが珍しくありません。
サイズなどが各アイテムにふさわしい社員を必要に応じて担当させるというかたちですから、普段は営業職や事務職として別の仕事をしていることになります。
なお給料面についてはフィッティングの仕事をしたから別途の手当がつくといったことはほぼなく、本来の職種としての給与だけが支給されています。
フィッティングモデルの給料面から見た将来性
仕事としての位置づけ
アパレル・ファッションの世界において、フィッティングモデルの仕事が常時あるということはありません。
実働時間に関しては仕事の内容によって1時間程度からまる1日までばらつきがあり、給料面でも仕事先の提示額が異なるために1回ででいくらといった見通しを立てることができないのです。
そのため収入が安定せずにほかの仕事とかけもちで働いているといった事例も多く、職種としての人気は高いながら副業としての位置づけになっているところもあり将来的な職業としては難しいところがあるかもしれません。
専業の難しさ
職場でフィッティングモデルとして採用されていても、実際にはフィッティングの仕事が1週間に2日から3日程度しかなくそれ以外の日に別の仕事をしているといった例は往々にしてあります。
フィッティングではない業務の割合が半分以上になるなどして、その業務量があまりに多いと月給制であっても時給制と比べて割に合わない可能性もあり一生の仕事としてまでは考えにくいところもあるでしょう。
- 一般事務
- 職場の雑務
- ビジュアルによっては一般のモデルとしての仕事