[PR]
営業職に対するイメージとしては、ノルマや目標に追われながら毎日忙しく過ごしているといったものが一般的です。
ですが実際にはそれが営業職のすべてであるというわけではなく、むしろひたすら時間に追われているだけのうちはまだ一人前であるということもできません。
プロの営業マンは仕事をするペースについて理解していて、自分なりのやり方でマイペースに落ち着いて働いています。
しっかり実績を上げていれば行動は各自の判断に任せられますから、あえて空き時間をつくってリラックスし仕事のメリハリをつけることもできるのです。
営業の仕事に暇ができるという状況
実績次第の営業職
営業職という仕事は売上至上主義であるともいうことができ、それぞれの営業マンはとにかく数字を持ってこなければなりません。
各自のノルマなり到達目標が設定されていますからそれに対する成績はわかりやすい数字として一目瞭然であり、だからこそなかなか数字を達成することができない営業マンにとっては過酷なものでもあります。
営業マンは大きなプロジェクトにかかわるといった場合を除き、基本的に外回りへ出かけるときには一人で行動します。
アポイントメントを取って取引先へ訪れ、交渉を経て話がまとまれば契約締結ということになります。
それぞれの工程へどのように時間を配分するかといったスケジューリングは各自で決めることができますから、外へ出ているときは一人で自由に動くことができるのです。
営業マンの「自由」な時間
営業マンがどのように仕事をするかというスタイルは原則として個々人に任されていて、それぞれ得意とする手法で営業活動をして問題はありません。
営業という仕事の成否には人間性もかかわりますから、個々のパーソナリティを活かして成果を上げれば良いのです。
- 聞き上手…相手の話を引き出すことで求めている商品やサービスを把握して提案する
- 話し上手…積極的な売り込みによって相手を納得させ一気に成約までつなげる
職場として営業マンに望んでいることは、端的にいえばとにかく売上を上げてほしいということです。
逆にいうとどのようなかたちであっても売上が上がっているのであれば、マイペースで好きなように動いていても文句のつけようがないということになります。
営業の仕事で暇な職場はあるのか
営業という仕事の本質を考えれば…
営業という仕事は取り扱う商品やサービスを売ることであり、それがなければ会社は立ち行きません。
企業がどれだけ努力して良い商品やサービスを生み出したとしても、それを売ることができなければ利益にならず会社も存続することができずに努力の意味がなくなってしまいます。
営業の仕事では外回りへ出かけるに際して移動時間に余裕を持たせたアポイントメントを取り、実際に訪問先で商談する時間も多めにしておいた上でさらに時間が余るようにスケジュールを組むことがポイントです。
そこで思ったほど道路が渋滞しなかった、取引先の事情で商談がキャンセルになったなどの事情によってスケジュールが空くこともあります。
ですがそういった時間を使い、効率的な仕事のためになすべきことはいくらでもあるのです。
- ちょっとしたデスクワークを処理する時間に充てる
- 近隣の取引先に立ち寄ることができるかどうか連絡してみる
暇そうに見える人の真実
職場には往々にしていわゆる「デキる営業マン」がいて、成績が良いにもかかわらずまわりから見ているとマイペースな仕事をしていて暇そうに見えるという場合があります。
ですがその実態は優先すべき仕事の順位について理解していて、時間の管理に長けていることで効率的な仕事をしているのです。
営業の仕事をしているような人がよく、昼休みなどとは異なる時間に喫茶店などでくつろいでいる場面は見かけられます。
これには理由があり、どれだけ仕事のできる営業マンであっても集中し続けることのできる時間には限界がありますから息抜きする時間を意識的につくって仕事にメリハリをつけているのです。
社会人にとって基本でもある時間前行動は、営業職となると社外の人と会うことこそが仕事ですから一段と重要です。
なすべきことは先延ばしにしないですぐ終わらせることによって後の予定を前倒しすることができ、そういった時間前行動が自然に空き時間をつくることにもなります。