[PR]
あらたに仕事をしようと求人情報を見ていると、「未経験歓迎」と大きな文字で書かれている広告がよく目に入りませんか?
文字どおりに見れば、「誰にでも挑戦するチャンスをくれる会社なんだな」という印象でしょう。ところが、実際に応募してみたところあえなく不採用だったという話はよく聞かれています。
そこにどんな「からくり」が隠れているのか、この記事では未経験者を積極的に受け入れている企業の求人事情や転職に成功するための方法を探っていきましょう!
注意!「未経験者」という言葉の意味はひとつではない
求人広告で「未経験者歓迎」と強調している理由は、その表記があることで応募を集めやすいため。実は、「未経験者」と一言書かれていてもその裏側にはいろいろな意味が込められているのです。
大事な転職活動で失敗しないためにも、同じように見える求人広告をしっかり見極めなければなりません。
企業が採用活動をするにあたっての大前提
未経験歓迎という表記があれば、いろいろな人材による応募が見込まれあらたな才能との出会いがあるかもしれません。
ただ、未経験者を歓迎しているからといって未経験者だけの応募を受け付けているわけではないのです。同じ程度の能力を持っている経験者から応募があれば、やはり経験者の選ばれる確率が高くなります。
「未経験者」の定義
そもそも、新卒者は誰もが未経験者ですから「未経験歓迎」の求人では募集対象となっていません。
応募を考えるならば、まず企業が中途採用者を募集しようとしている状況について理解する必要があります。その上で、募集要項などを読み込んで「未経験」がどういう意味であるかを把握しなければなりません。
企業がどういった意図で求人を出しているかによって、未経験者として想定している人材は以下のように異なります。
そもそも働いたことがない未経験者
既卒者のほかフリーターやニートなど、正社員として社会で働いた経験がまったくない層です。
キャリアにとらわれず長い目で育成していこうという企業が、人材の募集にあたって広く門戸を開いているのです。
- ○○が好きな人、大募集です!
- ○○が得意な人、集まれ!
募集されている職種の未経験者
同じ業界の企業では勤務していた経験があって、別の職種にチャレンジしてみようという層です。
具体的な職務についてわかっていないとしても、企業は業界で働いていた経験によって培われているであろう知識や感覚を期待しています。
- ○○業界で働いた経験がある人、気軽にどうぞ!
- ○○業界の経験者が活躍中!
応募する業界の未経験者
これまで働いてきた職種には愛着があり、スキルを活かして別の業界で働いてみたいと考えている層です。
同一の職種であれば基本的な仕事の仕方は共通していますから、業界のことについては改めて勉強しなければなりませんが採用選考の段階ではそこまで問題になりません。
- ○○の経験がある人、歓迎します!
- ○○の経験を活かしたい方、必見!
未経験者歓迎の求人理由のオモテとウラ
単純に考えると企業が業務を効率化したい、利益を伸ばしたいと思うのであれば仕事をよく知っている経験者を採用すれば良いハズです。
それでありながら未経験者を募集しているわけですから、そこにはそれだけの意図があるということになります。
これを理解しておくことで、求人へ応募したときに採用される見込みが高くなるかもしれません!
人材が不足している
新卒者の採用で十分な人員を確保することができなかった場合、企業では経験者の採用と別に新卒者の「代替」となる人材を補充する目的で募集を出すケースがあります。
この場合は、まさに就労経験がなく「完全」な未経験者も採用者の対象として含まれています。求人を出している企業は、新卒者と同じ世代にあたる若い力に対して大きな期待をしているのです。
将来への期待
企業が業種や職種について未経験の人材を広く募る場合は、これまで社内になかった力や発想を取り入れたいという企図が隠されています。
過去の経験や新しい仕事への意気込みがあることで、早いうちに戦力として計算することができるようになるであろうと期待しているわけです。
まったくの未経験者についても意欲や人柄を鑑みて、将来的には会社を支える戦力となり得るかどうかを判断しています。
人材市場に経験者がいない
企業によっては、産業自体の規模が縮小してきていて経験者は業界を離れているといった事態に直面することもあります。
業種としては農業や漁業など、職種としては僧侶や伝統工芸関係の職人などが挙げられます。そういったときには、未知数のところがある未経験者を採用して育成していくほかありません。
経験者優遇とある会社の場合
時に、「経験者優遇」としながら「未経験者も歓迎」としている求人広告を見かけることがあります。
これは確かに経験者からの応募があれば優先的に採用される可能性が高いものの、必ずしも未経験者を門前払いするものではないということです。
選考において人物面などを重視している会社はありますから、持っているスキルや知識とともにアピールすることでチャンスは十分にあります。
とりあえず応募がほしい
企業側の事情で必要な人数を集めるために応募者を厳選する時間的な余裕がないような場合には、経験者云々ということにこだわらず求人が出されます。
「質より量」ということで、とにかくたくさんの応募を集めることが目的とされているのです。
「未経験歓迎」なのに採用されないのはなぜ?
たくさん見かける「未経験歓迎」の求人に応募したものの、結局は不採用に終わってしまったという方は多いでしょう。
これは、求人元の企業が考えている「未経験者」像と実際の応募者との間でミスマッチがあったことが理由です。
スキル面の問題
未経験者を応募している企業では、経験こそないとしても即戦力としてすぐに活躍することができるだけのスキルを持っている人材との出会いを大いに期待しています。
たとえば応募者のパソコンスキルひとつをとっても、企業の求めている水準に達していなければ縁がなかったということになってしまうのです。
資質の問題
転職活動の中でマナー違反と見なされる行為があっては、当然ながら良い結果にはならないでしょう。
これは未経験歓迎の求人に限ったことではありませんが、求人元が求めている最低限の資質は備えていなければならないというわけです。
自分の都合を優先しすぎる
仕事を持ちながら未経験の世界にチャレンジしようと転職活動を進めている方は、なかなかスケジュールを思い通りに確保することができないかもしれません。
ですが、自分の都合を優先しすぎてそれを応募先の企業へ押しつけるかたちになってはいけません。
- 問い合わせや選考過程に関する連絡をいつまでにほしいと要求する
- 連絡してもらう時間帯について毎回こまかに指定する
- 面接の予定日などを企業側に合わせようとしない
仕事や職場に対するリスペクトがない
これまでの仕事や職場に関して否定的な考え方や発言が見られる場合、未経験の仕事への意欲があっても選考に通ることは難しいでしょう。
応募者に仕事や職場への批判となり得る部分があると、求人元としてはもし採用しても組織の一員としてしっかり意識を持ってもらうことができないと考えるものです。
社風とのミスマッチ
求人への応募者の中には時に、いざ採用して会社の一員となった姿をどうしてもイメージすることができないといった方がいます。
未経験であってもスキル面や人物面に問題はまったくなく、純粋に仕事をしてもらうことだけを考えれば採用に問題はないのです。
ただ、社風を考えたときに自社で働かせるにはそぐわないのではないかという判断がなされることに。
たとえば明るく前向きで勢いのあるスタッフばかりが集まっているオフィスで、一人おとなしくコツコツ作業をするタイプの人材はなじみにくいだろうということになります。
タイミングの問題
「時の運」という言葉があるように、求人元の側では喉から手が出るほどに欲しい人材であるにもかかわらずタイミングが合わず採用を断念するケースがあります。
欠員の募集として未経験者も対象として至急人員を補充したい場合などに、こういったことは起こりがち。
残念ながら理想的な応募者が在職中であって、もう少し後でなければ入社することができないということは往々にしてあるのです。
未経験者であっても転職に成功する方法
未経験者が求人へ応募する場合、経験の面だけで考えれば同じ募集に応募している経験者にはどうしてもかないません。
それでも転職に成功した「元未経験者」はいますから、自信を持って転職活動へ臨むことが大切です。
採用されやすい業界に注目する
専門的なスキルや知識が最初からそこまで要求されない業界では、比較的未経験者を積極的に採用しています。
業務をスタートする時点では「まっさら」な状態であっても、実務経験を積んでいく中でスキルを伸ばしていけば良いという考え方です。
- 飲食業
- 福祉業
- 不動産業
- 運送業
etc.
求人広告にこまかく注目する
「未経験者歓迎」とされているだけで応募を決めてしまうのでは、あまりにも安易な判断です。
もっとくわしいところまでしっかりこまかい情報を読み込んで、求人元のことをできるだけ正確に理解しましょう。
- 募集されている内容に適性のあるタイプがどんな人かに関する記述
- 入社してから現場へ出る前に行われる研修などの内容
- 最初に任される業務
- 未経験であることに対するフォローの詳細
- 未経験から活躍している先輩の紹介
転職エージェントのサポートを受ける
自分の力だけで理想的な「未経験歓迎」の求人を見極めることは、そう簡単ではありません。そんなとき、転職エージェントによるサポートを受けることで転職活動の質は間違いなく高めることができます。
未経験者が経験者との競争に打ち勝つためには、人柄や熱意などで応募する企業の担当者に魅力的な人材であると思わせなければなりません。
転職エージェントの助けがあれば、経験の不足を補うアピールポイントについて志望先となる企業へ的確に伝えることができるでしょう。
「未経験歓迎」であれば誰でも採用されるのではないかと考えることは、大きな間違いです。求人のそれぞれについて、応募者に求められているものが何であるかをよく考えることが大切。
経験がないわけですから、最低限すでに持っているスキルや人間性の部分を十二分にアピールする必要があります。
効果的な転職活動をするためには、転職エージェントを利用するなどして未経験者ならではの「売り」を前面に押し出していきましょう!