[PR]

「Webプログラマーとして働いてきたけど、なんか、この会社で続けていく自信無いから、転職でもしようかなぁ・・・」

20代のWebプログラマーのあなたは、こんなことを仕事中に思ったりしませんでしたか?

もちろん、会社を辞めることは間違いでは無く、自身の「キャリアアップ」に繋がっていく可能性は高いのです!

また、辞めた後の転職が重要であり、20代のWebプログラマーであれば数多くの転職先が待っていることでしょう!

「それは、同じWebプログラマーとしての職場なんじゃないの?例えば、事務職をやりたいって人には通用しない言葉なんじゃない?」

いやいや、転職において20代という年齢は、大きな「特権」を持っていることと同じなんですよ!

その特権というのは「若さ」です!!

しかも、Webプログラマーとしての実務経験もあるので、会社側は「ある程度の経験もあるし、何より若いから採用してみるか!」と前向きに採用してくれる可能性が高いのです!

なので、20代のWebプログラマーの転職に関しては「じっくりで選んで、自分を安売りするな!!」と私は訴えたいです!!

では、私が20代のWebプログラマーの転職が成功するようにアドバイスしていきますので、ブラック企業への転職を避けるようにしていきましょう!!

20代のWebプログラマーの転職はこうすれば失敗しない!!

20代のWebプログラマーの転職活動は、下調べさえしっかりと行っておけば、ブラック企業に転職することはほぼ無い!

それだけ、選択の幅が広いということです!

選択の幅が広いこそ、良質な職場を求めることが重要になってきますので、失敗しない為に「20代」「Webプログラマー」という部分を活かした転職活動を展開しましょう!

転職先は山ほどある。けど、スキルアップも考えて欲しい

更なるスキルアップの為に、Webプログラマーを継続するべき!

しかし「もうWebプログラマー飽きたから、ラーメン屋で働きたい」という考えもありますので、前職Webプログラマーという部分を活かした転職先をご紹介します。

Webプログラマーは、PCの操作には慣れていると思いますので「事務作業」などのデスクワークに就きやすいんじゃないですかね。

また「20代」という最大の武器がありますので、Webプログラマーの経験を活かすことなく「製造業」「飲食業」「運送業」「農業」など、様々なジャンルに挑戦しても全然問題ありません!!

「Webプログラマーやってましたけど、プロ野球選手を目指します!」という話が通ってしまうのが「20代」の強みだと私は思っています!!

・・・ただ、よく考えて欲しいのは、Webプログラマーの世界にせっかく飛び込んだのに、それまでの経験を「リセット」してしまうのは、元プログラマーの私から見たらもったいないです!

やはり、もう少し続けた上で「やっぱりWebプログラマーは合わないな」って判断しても全く遅く無いので、新しいジャンルへの転職は「30代」がオススメです。

Webプログラマーを続ける為の転職であれば大いに結構ですが、1~2年で転職してしまうと企業側のイメージは「辞めるの早すぎだな」とマイナスになってしまいます。

身体的な問題が無い限り、私は「1企業、3年以上の実務経験」を推奨していますので、辞め癖が付かないように気を付けましょう。

あくまでも自分が選ぶ側

調査不足はブラック企業への入り口・・・

転職先の職種によって、給料や勤務時間などに違いがありますが、企業に転職する場合は、Webプログラマーを含む全職種共通として、以下の3つを守るべきだと私は思っています。

  1. 高額給与に騙されない
  2. 残業代をちゃんと出す
  3. ワンマン経営ではないか

1つ目は「給与が良い背景には、膨大な仕事量が隠れている」と思った方がいいです。

しかも、その仕事量を細分化して見ると一つ一つの単価は「コンビニのアルバイト」と同じ・・・という可能性も十分に考えられます。

2つ目は「仕事が終わるまで帰るなよ!!終電?んなもん、マンガ喫茶に泊れよ!!」という残業強要を食らってしまう可能性が高いのです・・・

「毎日定時で帰りましょう。残業は極力避けましょう。」と、毎日のようにアナウンスしてくれる会社が優秀だと私は思っています。

3つ目は「誰も経営者に文句が言えない。社員=奴隷」という、地獄みたいな企業なのかもしれないので、特に小規模企業についてはネットまたは口コミなどで、ちゃんと下調べをしておきましょう。

転職活動を行う前のアドバイスが中心となりましたが、Webプログラマーという職務経験を活かす転職先は、やっぱり「Webプログラマー」が一番適しているんですよね。

何かの野望の為にWebプログラマーというステップが必要でない限り、私は20代のWebプログラマーが新ジャンルの転職先を目指すことはオススメ出来ません。

それ程Webプログラマーという職種は本当に奥が深いので、中途半端な技術力はほとんど役に立たないと思っています。

しっかりとした技術を身に付けるには、20代全てをWebプログラマーに注げることが必要になると思っていますので、Webプログラマーが心底嫌いでなければ続けてみてはどうでしょうか。

といっても「Webプログラマーなんかやりたくねーよ!!」と訴える20代もいるはずなので、次はそんな方々にも役立つ、転職活動方法をお伝えしていきます!

20代のWebプログラマーが転職活動の際に抑えておくべきこと!!

20代のWebプログラマーの転職活動は、ある程度上を狙ってもよし!

「前職の会社より良い所を目指す」ということを前提に、無駄の少ない転職活動をお伝えしていきますね。

効率的な転職活動を行う

履歴書の作成時間を短縮させる。

転職時には必ず必要となる履歴書ですが、良い会社を目指すのであれば厳しい書類審査、面接が待ち受けているでしょう。

そうなると「不採用」という結果にぶつかってしまう可能性が高いので、次の会社を目指す為に多くの履歴書が必要となります。

しかし、履歴書は「手書き」だと時間がかかりますよね。

私は履歴書を1枚書くのに、手書きだと1時間以上かかってしまいます。

その時間を短縮させるためには、履歴書のデータ化が必要になってくるんじゃないでしょうか!?

Webプログラマー出身なんですから、履歴書の1枚、2枚ぐらいExcelなどで作り上げることは造作もないと私は思っています。

しかも、履歴書のデータフォーマットが無料でダウンロード出来るサイトもありますので、時代に合わせて履歴書もデータ化することをオススメします。

ただ「手書きの履歴書」を好む会社もあるらしいので、会社の雰囲気などを考慮した上で履歴書作成に取り掛かるケースも存在しています。

将来を見据えた目標を持つ

管理職、またはフリーランス。

私は「会社という組織で仕事をしていく」という意志があれば、管理職に成長しなければならないと思っています。

Webプログラマーとして転職してきても、技術力だけを求められるのは20代までだと思っていますし、30代以降になると「人を管理する力」を会社側から求められるようになります。

やはり、年齢を重ねると「人事、育成、金の管理」をやっていかなければならない、というのが日本の会社の仕組みだと思っていますので、20代の内から管理職を意識した言動が必要になってきますよね。

「いいえ、私は人の面倒は見れません。自分の力だけで仕事をやっていきたいです!」

という意志がある方は、会社員は不向きだと私は思います。

もちろん、Webプログラマーをやってきたから、いずれは管理職(システムエンジニアなど)にならないといけない、というルールはありません!

ちゃんと自分の向き不向きを認識することが、とても大事なことなのです!!

ただ、転職時に「会社という組織で仕事をしていく」ということであれば、管理職をやらなければならないという会社の流れは意識して欲しいと私は思っています。

管理職が嫌であれば、20代から「フリーランス」を意識した転職活動が必要ですよね。

例えば「給料は高いけど、仕事量も多い」という会社でスキルアップの為に20代までは勤めることにして、30歳になったらフリーランスになる、という転職活動もアリじゃないかなーと思っています。

20代の転職活動ですが、前職がWebプログラマーの有無にかからわず、色んな職種に就ける可能性は十分に高いので、自分の足で色んな会社に応募してみることが重要だと私は思っています。

また、年を重ねると管理職がチラついてきますので、技術力以外にも管理能力を問われるということを頭に入れておいてください。

次は、Webプログラマーが転職先で失敗しない為の心構えを、元プログラマーから伝授したいと思います。

20代のWebプログラマーが転職先で失敗しない為の心構えとは!?

「自分の仕事だけが終われば問題ない」という考えは、組織では通用しない。

20代の私は日々「早く仕事を終わらせて、家に帰ってビール飲みてぇな」と考えていました。

その考えは行動に出てしまって、上司から「もっと強調性を持ちなさい」と怒られてしまったことがあります。

しかし、当時の私は「自分の仕事が終わったのに、なんで帰っちゃいけないんですか!?」と上司に問いただしたところ・・・

「お前の仕事だけ終わっても、お金はもらえない。プロジェクト全てが終わらないとダメなんだ。お前はそのプロジェクトの一員だろ?」

要は「会社の為に助け合って仕事を完結させろ!」というお言葉だったので、組織に属している内は「個人プレー」は厳禁ということなんですよね。

Webプログラマーを経験してきたあなたにも、プロジェクト内で出来の悪い人がいて、毎日遅くまで残業していたんじゃないでしょうか。

その人を下に見る気持ちは分かりますが、組織で働いている以上「会社の為」だと思って、出来の悪い人を助けるという行動が必要なんじゃないですかね。

難しいことだとは思いますが、そういった「助け合い」という行動は、Webプログラマーとしてはもちろん、他の職種にも活かされる考え方と私は思いますので、是非、ご検討願います。

まとめ

最後まで読んで頂きありがとうございます。

20代のWebプログラマーが転職を成功させるためのポイントをいくつかお伝えしましたが、とにかく、20代というのは選択の幅がもの凄く広いのです。

だからこそ、転職活動を雑に行ってはいけませんし、自分は選択する権利があるんだ!ということを忘れてはいけません!

私の本心としては、転職先も同じWebプログラマーを選んでみて「もう少し続けてみるか」という意志が芽生えてくることが一番良い結果だと思っています。

そして、何故この転職先にしたのかという「理由」と、転職先で達成するべき「目標」をしっかりと持つことが一番大切なことなのです!!