[PR]

証券アナリスト の資格は国家資格ではないものの、高く評価される資格のひとつであり、特に金融業界で働く人にとっては信用・信頼の高いスキルです。

転職の際にも優遇されるパターンは多く、資格を活かした転職を実現させてくれる可能性も高いでしょう。

証券アナリストの資格を持っているけれど、これから自分のスキルをどのように高めていこうか、今よりも自分の力を試せる職場はないか、など現状の立ち位置に迷いがある人もいるのではないでしょうか?今回は、証券アナリストの資格を活かせる転職先についてご紹介していきます。

証券アナリストの資格が活かして採用されるには

多くの業界で人材不足が叫ばれるなか、需要があるのは実績・スキル・ポテンシャルなどで魅力的な力をもつ人材なのではないでしょうか?

証券アナリストはスキルとして大きな魅力がありますが、よりよい転職先に採用されるには、この他にもいくつかのポイントがあります。

主に分析をする力が求められるものの、証券アナリストの知識以外にも会計や法律・語学など求められる分野は幅広いです。そのため「証券アナリスト」だけにとらわれない勉強熱心な人であることが希望企業に採用される可能性を高めます。

また、グローバルな対人関係・コミュニケーション能力も重要です。コツコツとした分析業務は得意だけれど、人とコミュニケーションをとったり自分の言葉で相手に思いを伝えるのが苦手だったりすると、証券アナリストの資格があってもより良い条件での転職が難しくなるかもしれません。分析力だけでなく、提案・立案・推進する力も備えておきたいポイントです。

証券アナリストの資格を活かした転職先とは?

転職するのなれば、やはり現状よりもワンランク高い待遇ややりがいのある仕事内容を目指す人が多いのではないでしょうか?証券アナリストの資格を活かしたい場合、転職先の候補となるのはどのような業種・職種にあたるのか、具体的に見ていきましょう。

証券会社

証券会社では個人・法人などさまざまな顧客がおり、それぞれに応じて適した金融商品も異なります。証券会社では顧客のニーズにマッチした資産運用の提案営業職で証券アナリストの資格が優遇されています。また、資金調達における企業の審査業務職の募集も見受けられます。

月収は25万円以上、年収は400万円以上が相場であり、実務経験の内容によって大きく異なるでしょう。証券会社でも、提案営業職では営業能力、審査業務職では法律・会計・金融の知識が求められることもあり、職種によって必要なスキルはさまざまです。

コンサルティング会社

上場企業に対し、アドバイザーとして株主対応業務(IR)を総合的に支援する仕事がよく見受けられます。株主や投資家は、企業の経営状況や財務状況などに注目しており、投資するかどうか判断するための指標としています。そのためIR活動は大手企業の経営に需要な位置を占めており、企業分析のスキルを持つ証券アナリストの資格が求められています。

月収は25万円以上、年収は能力に応じて400万円~1,000万円と幅広い相場です。IRを主体としたアドバイザー業務や、アナリストとともに企業を回るコンサルティング職など、求人職種はさまざまです。

監査法人・税理士法人

監査法人や税理士法人では、アドバイザリー業務の募集が多いでしょう。アドバイザリーと一言でいっても、生損保の数理決算・商品開発などのアクチュアリーに関する業務(生損保会社向け)、国際事業・年金関連など細かな職務内容に分かれており、それぞれ募集されています。自分のスキルやチャレンジしたい職務内容かどうかよく確認してから応募するといいでしょう。

年収の相場は450万円以上、なかには1,500万円などといった企業もあり、経験がものをいう転職先ともいえるでしょう。歓迎される資格は、証券アナリストの他、語学力、アクチュアリーなどがあります。

信託銀行やメガバンクなど

金融機関のなかでも銀行関係は証券アナリストの資格が重宝されています。よく募集されているのは、資産管理業務関連・確定拠出年金などの年金関連・投資融資関連・有価証券関連などが一例です。

月収は25万円以上、年収は400万円以上が相場ですが、マネージャーなどの管理業務も含むと年収は大幅にアップします。マネージャー職を経験している人には魅力的な待遇を得られる可能性も高いでしょう。

大手企業の経理・財務部門

大手の企業の経理・財務部門では、グループ会社・海外子会社を含む連結決算をはじめとした細かな会計知識が必要です。さらに証券会社などへの調査を含む財務戦略の立案や推進をするための財務知識も欠かせません。大手ではコーポレートファイナンス企業の財務分析、コーポレートガバナンスの知識も必要とされ、証券アナリストの資格取得者を歓迎しています。

大手企業の経理・財務部門での月収は25万以上、年収では400万円以上が相場です。注意しておきたいことは、証券アナリストの資格とともに、公認会計士や税理士など会計の知識も重要視されます。また、大手企業ではグローバルなスキルも重要です。多くの場合中級レベル以上の英語スキルが求められる可能性があるでしょう。

未経験でも証券アナリストの資格を活かして転職できる?

未経験でも証券アナリストの資格は優れたスキルのひとつです。未経験でも応募できる案件を探すことは可能でしょう。例えば調査信用会社の調査営業職、銀行での案件開拓業務など、アナリスト業務を主体とする業務内容ではないものの、金融機関に転職するのに大いに歓迎されます。

現在では深刻な人材不足も影響し、第二新卒など若年者のポテンシャル採用もよく見かけられます。コンサルティング会社などでも未経験者採用をしている企業があります。探し方次第で、証券アナリストとして未経験でも資格を活かして転職することはできます。チェックしてみましょう。

最後に…

証券アナリストは、証券分析に限らず、コーポレートファイナンス・経済の知識を持つ企業分析のプロともいえる存在です。証券アナリストの資格を持っているは、資格を活かして仕事に就いている場合が多いでしょう。現在の仕事内容からステップアップして転職を考えているなら、上記でご紹介した業種・職種に注目してみましょう。