[PR]

訪問介護の現場で利用者が満足のゆくサービスを受け取るために、ケアマネージャーやヘルパー、さらに利用者家族のパイプ役を期待されているのが「サービス提供責任者」です。

訪問介護を行う事業所には最低1人のサービス提供責任者の配置が義務付けられており、今後はもっと多くのサービス提供責任者が必要になるでしょう。

そんなサービス提供責任者の求人状況や、給料などの待遇面はどのような環境になっているのか気になりますよね?

ここでは、サービス提供責任者を取り巻く環境や、給料等の水準について見ていきます。

サービス提供責任者の募集傾向

有料老人ホームなどの介護施設は、既に満室のところも多く空きを待っている高齢者やその家族は、どんどん増えている状況です。

そのため施設ではなく自宅で介護をしているところに訪問をし、そこで介護の手助けをするのが訪問介護と呼ばれる仕事。

「訪問介護ステーション」などの事業所にヘルパーが集まり訪問介護をしていくのですが、事業所には必ず1人以上のサービス提供責任者を配置しなければいけません

今後は訪問介護が持つ役割が期待されている為、訪問介護ステーションを建設したいと考える事業所は増えてくるでしょう。

すると必然的にサービス提供責任者の需要が高まるので、常に安定した求人数があります。

サービス提供責任者は資格の名称ではなく職種ですが、この職種に就くためには実務者研修や介護福祉士、看護師といった資格を所持していなければなりません

現場を知り尽くしたプロでなければ、サービス提供責任者にはなれないんですね。

そのため、人材不足は深刻化しており求人数は毎年のように増え続けています。

サービス提供責任者の待遇

介護の現場を知り尽くしたプロで、高齢者の日常をケアするコーディネーターの役割を担うサービス提供責任者。

専門的な知識と様々な分野のプロと意見交換をするなど、責任感のある仕事のため給料はどれぐらい貰えるのか気になるところでしょう。

資格や経験、地域などによりバラつきがありますが、平均すると月給23~30万円、年収300~450万円程度が相場です。

訪問介護員(ヘルパー)の平均的な月給は17~23万円、年収250~300万円に比べると、給料面での待遇が良いと分かりますね。

また、サービス提供責任者の仕事に就く多くは女性で、全職業の女性の平均年収は250万円ということを考えると、待遇の良さが分かるでしょう。

サービス提供責任者の仕事は多岐に渡りますが、事業所の規模によっては比較的時間に余裕がある場合もあります。

そのため、正社員だけでなくパートや派遣など短い時間を働く非正規雇用での採用も、積極的に行っている事業所が多いです。

パートなどになれば、時給制となるので平均的な時給は1200~1700円程度になり、一般的なパートに比べてかなり貰えていることが分かるでしょう。

給料面では他の介護職員に比べて、優遇されているのがサービス提供責任者の特徴です。

サービス提供責任者への転職を有利に進める方法

サービス提供責任者の経験者の中には、より良い条件を求めて転職活動をしている人も少なくありません。

実務者研修など現場を知り尽くしたプロでなければ、この職種に就くことは出来ないため事業所としても、即戦力として期待できるのは大きいのです。

しかしながら条件の良い求人は多くのサービス提供責任者が応募するので、求人の量が安定してあるとしても競争率は高くなります。

こうした競争を勝ち抜き、求めていた条件の中で働けるようにするには、「ケアマネージャー」の資格の所持が大きなカギを握ります。

サービス提供責任者がさらに経験を積み、キャリアアップを実現するのはケアマネージャーの資格取得が大事です。

ケアマネージャーの資格があれば、事業所は優秀な人材と認めるので、より採用の可能性を高めてくれるでしょう。

今後の介護の分野を引っ張る存在として、事業所にアピールできるため転職活動を有利に進められます。