[PR]

うまくいかない転職活動に疲労困憊…自分には転職は無理なのかと嘆いていませんか?たくさんの会社を受けているにも関わらず、次々と落ちてしまうと、精神的に滅入ってしまうものです。

この記事では、転職活動がうまくいかずパニックになっていたり、落ち込んでいる人向けに対処法を紹介しております。日頃の行動から書類の記載方法、さらに面接で気を付けることなど、内定の確率を上げるための内容もたくさん載っています。転職活動を成功させるきっかけをつかみ、少しでも豊かな人生を送れるきっかけにしていただけば幸いです。

転職活動がうまくいかない理由を考えてみよう

まず初めに転職活動がうまくいかない理由を挙げさせていただきます。見やすいように20代と30代で年代を分けてあるので、ぜひ自分に思い当たる節がないかチェックしてみましょう。

20代編

職歴が浅く雇ってもらえない

20代だとどうしても職歴が浅いため職歴が浅いからと相手にしてもらえないことも多いです。仮に大学を卒業して3年未満であれば、転職先企業の募集職種経験がなくても、第二新卒制度を利用している企業だと内面重視で選んでもらいやすいです。

しかし第二新卒制度を利用できない場合は、職歴がしっかりしている30代の人とも比較対象にされる可能性が高いため、転職先が募集している職種の経験が浅いと落とされやすいのです。

面接官を納得させる内容が言えない

どうしても20代だと、世間全体から見ると社会人として未熟だと見られやすいです。そのため、面接官に自分の考えを言ったとしても、なかなか伝わらない場合も多く、「ジェネレーションギャップ」を感じることもたくさんあります。

特に面接官が40代以上とベテランの方だと、なおさら自分の意見を理解してもらいにくいでしょう。

落ちてばかりで消極的な行動になる

今の20代は自分に自信がなくなるとメンタルをやられる人が多い世代です。そのため転職試験に何度も落ちることで、行動が消極的になってしまい、どんどん不安になることも。

なかには、転職活動を諦めてしまう人までいます。最終的には、転職活動を辞め会社で働き続ける人もたくさんいるのです。

30代編

自分のプライドが邪魔をしてしまう

30代ともなると、社会人としての経験が10年を超える人も多くなるため、自分がやってきた仕事に対してプライドを持つ人も増えます。

ただ、転職試験を受けた際に面接官に否定されたり、自分とは違った考えを言われてしまうとどうしても「反論したくなる」と言う人も増えてしまいがちです。そのため、面接にたくさん落ちてしまい結局転職活動がうまくいかなくなるのです。

体力的・精神的の衰えにより疲れてしまい、受験する企業の数をセーブしてしまう

30代になると、20代のときと比較し体力的・精神的にも回復力が落ちてくる傾向が強いです。そのため、無意識のうちに転職活動のスピードを緩めていることもあります。

いくら転職エージェントから会社を紹介されたとしても、「受けなくて大丈夫です」と拒否する回数が増えることで、内定をつかむまでのゴールまでの距離も遠くなっていくことにつながるのです。

年齢制限により受けることができる企業が限られる

30代後半に差し掛かってくると、企業も採用しようとは思わなくなります。特に平社員の募集で、社員の平均年齢が若い企業はその傾向が強いです。やはり働くにしても気を遣ってしまうため、どちらかと言うと20代を採用したいと思う会社も多いでしょう。

次の章からは、転職活動がうまくいかず落ち込んだ時にやるべきことを紹介してあるので、実践して精神的安定をはかってみてください。

転職活動がうまくいかないと落ち込んだ時にやったら良いことを紹介

自分の好きな曲を聴く

自宅や車の中で好きな曲を聴くことで、気持ちが乗ってきます。特に何度も聴いたことがある曲だと、それだけリズムにも乗りやすいため、いつの間にか楽な気持ちになるのです。

ちなみに私は転職活動がうまくいかないときは、自宅で曲をかけて口ずさんだり、立って全力で熱唱していました。体を揺らすなど少し動かすことで気分転換にもなるため、個人的にはやった方が良いと思います。誰もいない場所だからこそ恥ずかしさを捨てると言うのも大きなポイントですよ!

気持ちをリセットさせる

失敗したことを引きずらないようにし、翌日以降の転職試験に備えるのも重要です。過去にとらわれてばかりだと、どうしても失敗したことばかり思い出すため、慎重になりすぎます。

そのため、日頃気にしない部分もやたらと心配するようになり体が疲れてしまいます。体調を万全にして転職試験を受けることが大事だと普段から意識しておきましょう。

転職エージェントへの登録

転職エージェントの登録をするのも、忘れてはいけません。ちなみに私の場合は5か所ほど登録していました。と言うのも、転職エージェントによって見られ方が違うためです。

例えば、私が経理職への転職志望があるとします。A社の担当者は、性格が明るそうだから「体育会系」の会社をたくさん紹介してくれるとします。しかしB社では女性と話すのがうまそうだから「職場に女性が多い」会社を紹介する場合もあるのです。

すると転職エージェント同士で紹介される会社が、かぶる可能性も低くなるためより多くのチャンスをつかめるでしょう。

自分の気持ちを相談する

転職活動がうまくいかない時に、誰かへ相談することで気持ちを楽にさせることができます。特におすすめは転職エージェントの担当者です。自分の「不安な気持ち」、あるいは「焦っている気持ち」を見せることで、求人を紹介してくれるペースが早くなったり、書類や面接対策を一生懸命やってくれる人もなかにはいます。

情が厚い人だと、細かくチェックしてくれ、受験する会社ごとにアドバイスを細かくくれます。そうなると内定の確率も上がりますし精神的にも楽です。ただし担当者もあくまで人間なので、イライラをぶつけたりし相手を追い込もうとするのではなく、あくまで優しい雰囲気を出すのも忘れないでくださいね。

紹介で入れそうな就職先を探す

これはもう奥の手ですが、誰かに会社を紹介してもらうパターンです。例えば「取引先」や「母校」、あるいは「友人」、「親戚」などさまざまな手段があります。その代わり、確率はかなり低いと思っておいた方が良いです。

ちなみに私は行きつけの「BAR」を作り、そこのオーナーから大企業の人事のお客様を紹介してもらえないか、望みをかけて通いましたが全く歯が立ちませんでした。

転職活動の成功率を上げる履歴書・職務経歴書の書き方とは?

ここからは転職試験で必ずある「履歴書・職務経歴書」の作成方法のコツをご紹介します。書類審査に通らなければ、面接すら受けさせてもらえない場合も多いため、しっかりと学びましょう。

会社に合わせたアピールを記載

応募先企業によって、「履歴書・職務経歴書」の内容を変えるのは鉄則です。例えば、A社は明るい人が欲しい。B社はおとなしい人を採用したいと言う場合は、必然的にアピールの仕方は変わってきます。面倒ではありますが、その作業を行わない限りは書類審査の合格確率を上げることは難しいでしょう。

第三者に確認した後に自分の強みを記載する

実際に自分が思っている強みは、相手から見るとそう感じない場合もあります。いくら自分が強みだと記載したとしても、それを判断するのは「採用担当者」です。そのため、自分の強みが第三者からはどう見えるかリサーチしておくことも大事になるでしょう。

さらに、男女によって相手の見え方は違うため、両方の性別の友人や同僚などに聞いておくと、質が高い結果を得ることができるはずですよ。

面接官を惹きつける個性ある文章を一文加える

ほかの受験者と同じ内容を書いても正直、面接官から注目されにくいためアクセントとして個性あふれる一文を加えるのも大事です。

例えば、「心を落ち着かせるためにやっていることはなんですか?」と聞かれたら「寺院で座禅を組んでいます」と言うように、ほとんどの人はしなさそうなことを記載するのも大事です。すると面接官も「座禅の子面白そうだな」と思ってくれやすくなり面接へのキップを手に入れやすくなるでしょう。

転職試験のメイン!面接を極める秘訣を紹介

暗い表情はダメ

暗い表情は面接会場の空気まで悪くしてしまい、第一印象も悪くなるため不利です。例えば「目の下のクマ」、あるいは「顔の表情がない」と言うようなことは絶対にあってはなりません。

そのためクマについてはファンデーションなどを使い血色を良く見せる。また顔の表情については、普段から喜怒哀楽を出せるようにトレーニングすることも重要です。

相手に伝わりやすい内容の話をする

自分の世界にのめり込みすぎるあまり好きなことを話すのはダメです。面接は、自分の好きな話をしに行く場所ではなく、面接官に思いを伝える場所です。

例えば、鉄道会社を受験したとします。あなたは昔から鉄道が好きでマニアックな話をしました。しかしそれが面接官に伝わるかと言うと、そういうわけではありません。なかには、「鉄道に興味なく入社した方」もいれば、「仕事で電車を見過ぎて鉄道の話を聞くのが嫌」と言う人も存在するのです。そのため、相手がどういうタイプか見極めながら話すのが大事になるでしょう。

声の大きさに気を付ける

声が小さいのは、面接官に聞こえにくいためダメですが、逆に大きすぎるのも「耳障り」になることもあるため注意しましょう。特に普段から友達に声が大きいと言われる人は要注意です。話す時に真っすぐ向き、腹式呼吸で声を出すことで発生しやすくなります。面接官が心地良いと感じる空間にすることも大事です。

面接官の目を見過ぎない

面接官の目を見て話すと言うのは、ほとんどの人が聞いたことがあると思いますが見過ぎるのは良くありません。と言うのも、「にらみつけている」ように見られる可能性があるためです。そのため、面接官の口や首元を見るようにしましょう。すると、面接官から見たあなたへの印象もだいぶ変わってきます。

転職活動に成功した人の体験談を紹介

最後に、転職活動を苦労しながらも成功した人の体験談を紹介させていただきます。これを見ながら、ぜひ自分自身を励ますきっかけにしてみてください。

20代女性の体験談

介護士として働いていた20代の彼女は、夜勤なども行い忙しい日々を送っていました。そんな時日勤の仕事に変えようと、転職エージェントへ登録後転職活動を始めます。

がしかし彼女には、持病があったせいか何度受験しても落とされてばかり。やがて精神科へ通う寸前までいくのです。転職エージェントの担当者に持病のことを隠していましたが相談したところ、持病がある人も働けそうな職場を紹介してもらえました。その結果、事務職として採用してもらえました。今では、楽しい日々を送っているとのことです。

20代男性の体験談

接客業で働いていた20代の彼は、毎朝家を6時に出発し終電の時間まで働くと言う生活を送っていました。

しかし、体力的な限界を感じ転職をすることに。彼のなかでは事務へ転職したいと思っていましたが、接客業からの転職活動だったためなかなか決まらないため消極的な行動になるのです。そんな時、久々に大学受験勉強時に聴いていた曲を流してみることにした彼。

すると、落ち込んでいた心も「スッと」なくなり「もっと転職試験を受けよう」と熱い気持ちになったのです。45社目にしてようやく事務の内定をつかむことができました。時間はかかりましたが、これで人生が変わったのだから安いもんだといまだに思いながら事務で働いているとのことです。

30代男性の体験談

大学を卒業して以来、ずっと15年間システムエンジニアとして働いていました。しかし仕事が忙しく会社での寝泊まりもほぼ毎日で、過労で入院することになったのです。そんなある日、友人に転職について相談したところ「転職エージェントに登録してみたら?」と言う話を聞きました。

何も分からず登録した彼は、1年かけて内定を決めることができました。そうすることができた結果として、転職エージェントの担当者を味方につけたことだったようです。

まとめ

転職成功させるまでには、少なからず山あり谷ありがあるため、試験に受からないのはしょうがないことだと割り切りましょう。すると、気持ちの切り替えも早くなり転職活動がスムーズにいきやすくなります。ぜひ、自分の気持ちに負けないよう頑張っていきましょう!