[PR]

WEBデザイナー

WEBデザイナー
×
仕事内容

WEBデザイナーの仕事内容

Webデザイナーの仕事は、企業・個人などのクライアントから依頼されたWebサイトのデザインを作成することです。

ページにどの情報を入れるかというページ構成については、デザイナーの仕事ではありません。Webデザイナーが決めるのは、サイトの全体的な構成・レイアウトです。

まずは、制作するサイトのレイアウトを大まかに決めてしまいます。サイトのイメージを決定し、イメージ通りの色合いを考えるのです。装飾も、同じように決めていきます。

この際は「Illustrator」などのグラフィックソフトを使って作業をするのが一般的です。ロゴやアイコンについても同様に作成します。

ロゴ・アイコン・イメージ作りは、クライアントと何度も相談しながら作業を進めていくというのが、一般的なようです。

そうして大まかなデザインについて合意が得られたのであれば、今度はHTMLやCSSなどを使ってデザインどおりにサイトをコーディングしていきます。

場合によってはJavaScriptで動きをつけることもありますね。使いやすさや見た目の与えるイメージを意識しながら、最終的なデザインをしていく。最終的なデザイン調整というのは、ミリ単位で細かく行われるものです。

そのため、とても根気が必要な仕事と言えます。

手間がかかるサイト作成をクライアントの二人三脚で

自分が手がけたもので、クライアントが喜んでくれるというのが、最大のやりがいとなるでしょう。この仕事は、何度も何度もクライアントと打ち合わせや相談をしながら進めていくものです。

そのため、とても手間がかかってしまいます。何度も相談することになるので、効率も良くはありません。

ただ、その手間をかけた分、最終的に相手に喜んでもらえるものができたときの喜びはひとしお。自分の作ったサイトが、自分の作品として世に出たときの感動は特筆すべきものがあります。そういったところが、この仕事のやりがいです。

WEBデザイナーとして働く上で必要なる主なスキル

HTML/CSS

最低限、HTMLがわからなければ話になりません。どんなWebデザイナーであったとしても、HTMLに関してはプロレベルの知識が必要になります。

Web制作ソフトには、HTMLを書き出すことができる機能がありますが、WEBデザイナーとして仕事をするとなれば、そういった機能は使いません。

そのため、サイトを最初からコーティングしていけるレベルのHTML知識が必要となるのです。また、最近では「XHTML」で書くサイトも多いため、そちらも必須知識・スキルと言えるでしょう。

HTMLだけではだめで、CSSについても学ばなければなりません。HTMLとセットで学ぶようにしましょう。

CSSに関しては、主要ブラウザに対応したサイトを、しっかりとコーディングできるようになれば問題なく仕事ができます。

SEO知識

検索エンジンで検索をかけたとき、上位に表示されやすくするように対策をしなければなりません。これは、Webマーケティングにはなくてはならない知識と言えます。いまどきSEO対策をしていないサイトは、どんどん埋もれていくだけです。

クライアントのビジネスを発展させるのが仕事なのですから、当然WebデザイナーはSEO知識を持っていなければなりません。

SEOについてはグーグルに合わせるのが基本となっています。グーグルの上位表示の仕組みを理解し、その仕組みに合致したサイトをつくらなければなりません。

「デザイン・レイアウト・色彩」の能力

デザイナーという肩書きを使っているからには、当然デザイン・レイアウトに関する知識は必要です。基本をしっかりと学んで、その先は実践にて体で覚えていくほかありません。

デザイン力については、基本ができていれば就職には問題なく、仕事をしはじめてからどんどん向上させるものとなっています。

マーケティングの基礎

SEOもそうですが、それだけではなく、マーケティング全般について学んでおくと、なお良いでしょう。

SEO対策というのは、WEBマーケティングの知識のうちのひとつでしかありません。基礎レベルで良いので、学んでおくにこしたことはないのです。