[PR]

20代のうちは、さまざまな理由から自らの今後を不安視して転職しようと考えることが少なくありません。

  • 一生の仕事を見つけたい
  • 今の仕事が合わないので転職したい
  • 働いてみて改めてやりたいことがわかった
  • 職場の環境が良くない

就職するにしても転職するにしても、何かしらの資格を持っていると大きな武器になるとよく言われます。

ですが、資格がないからといってあらたに取得しようとするとそれなりに時間がかかります。早く新しい仕事をしたいという場合には、資格なしでも転職活動に取り組まなければなりません。

この記事では、資格がない20代であっても転職に成功するための秘訣をお伝えしていきます!

求人選び次第で道は変わる

20代のうちに転職しても、まだ将来設計に関して必ずしも大きな軌道修正を行う必要はありません。

若さゆえにまだ職業人として完成していない部分はありますが、資格を持っているかどうかといったことは関係なく20代だからこそという強みもあります。

求人選びひとつをとっても今後の道は大きく変わっていきますから、一時的な感情に左右されず慎重に考えたいところです。

自分の将来につながる仕事

転職するという選択が現実味を帯びてきたときには、まず自分のキャリアデザインについて明確にする必要があります。

自分の将来につながり挑戦してみたい仕事がはっきりしていればそこへ向かっていくだけですが、どんな仕事をしたいのかが漠然としているままで「今の仕事は合っていないので辞めたい」と感じているだけではいけません。

不満を「原動力」としての転職は20代に多いのですが、同じような理由で職を転々とすることにつながりかねません。

大前提として自分の将来についてしっかり客観視し、将来像を思い描いた上で転職先探しに取り組むことが大切です。

できそうな仕事

資格を持っていなくても挑戦することのできる仕事は現実にたくさんありますから、自分に「できそうな仕事」へ注目して職探しをするという考え方をしても良いでしょう。

シンプルに考えれば、たとえばこれまで仕事でいつもパソコンを使っていたとしてみましょう。そうすれば、資格はなくてもすぐパソコンを使わせることができる即戦力の人材ということになるのです。

また、20代の応募者を採用する場合には今後成長していくであろうというポテンシャルの評価をポイントにしている企業が少なくありません。

前職とまったく異なる業種や職種でも、これまでの経験を活かすことができ未経験でも「できそう」という気持ちがあれば積極的に挑戦すべきです。

自分なりの経歴アピール

履歴書には必ず「経歴」について記載するスペースがありますし、転職活動では求人へ応募するにあたって職務経歴書が必須となります。

目立った経歴がないからといってあまり考えずに記載すると、大きなアピールのチャンスを失うことになりもったいないことです。

社会へ出てからまだそれほど時間が経っていない20代は多くのことを経験していなくて当然であり、目を見張るような経歴が並んでいると逆に不自然。

こと資格もないとなれば、自分なりの経歴を最大限にアピールすることで転職へ向けての熱意を示すことになるのです。

仕事の内容と実績

企業の求人へ応募するにあたり、応募書類は最初に自分がどのような人間かをアピールするための重要な資料です。

採用担当者が資格もそれほど職歴もない20代の応募者を判断する上では、次のようなことがポイントになります。

  • これまでどのような業界でどのような仕事をしてきたのか
  • どういったことに力を入れどのような実績を上げたのか

転職を希望する業界が異業種であっても実務上のスキルとして共通するものは多くありますから、これまでに経験してきた仕事の内容や実績はこまかく漏らさず応募書類へ記載するようにしましょう。

仕事を通じて学んだこと

働くということは「学び」でもあり、仕事で経験したことはすべてが自分の糧となっていきます。社会人の基本となる挨拶やマナーにしても、最初に就職した会社で実務を通じて身についていくもの。

新しい仕事を任されるということは職場から課題を与えられることと言い換えられ、成果を出すためには自分自身が成長していかなければなりません。

仕事を通じて学ぶことは数知れず、同じことを経験していても自分のとらえ方次第によって「実」となるものは異なります。

たとえば…

職種 「学び」の例
営業職
  • 幅広い世代のお客さんと話をする中で、さまざまな物事の考え方を知ることができた
  • お客さんから時に無茶な要求がある中で、マニュアル通りではない柔軟な対応を覚えた
事務職
  • 受付としての仕事を通じ、研修からだけでなく失敗したことからも人に合わせて臨機応変な対応をする「マナーの使い分け」が身についた
  • 多くの電話対応から、先方のちょっとした情報から素早く言わんとしていることを理解することができるようになった
企画職
  • 常に自分の企画が採用されるわけではなく、まずはマイナスを考えず挑戦することの大切さがわかった
  • 何でも周囲へ尋ねるのではなくまず自分で考えて動くことで、広い視野を持つことができた

これまでの経歴でこういったことを学んだ、それを次の仕事へ活かしたいとうまくアピールすることができれば転職の成功が見えてくるでしょう。

確たる志望動機

資格も豊富な職歴もない20代にとって、転職希望先からの評価を得るためには確たる志望動機が重要です。

資格がないからといって消極的でいては転職活動はうまくいきませんから、やる気や人間性をアピールすることのできる志望動機を示さなければなりません。

ただ、いくら熱意を伝えたいからと言ってもボリュームがありすぎて冗長なものになっては良くないのでわかりやすく簡潔なものにします。

採用されたいからといって虚偽の業務経験を記載することなどは論外であり、仮に採用されたとしても実際に業務を任される場面になって痛い目を見ることになります。

志望先が「オンリーワン」

見本の転用はNG

転職活動の経験が乏しい20代の人の中には、インターネット上で公開されている志望動機の見本文のようなものをほぼそのまま転用しているケースがあります。

こういったものは一見すると無難そうであるものの、ピントが合っていませんしどこの企業にも当たり障りなく当てはまる内容ですから意気込みが伝わりません。

志望先でなければならない理由を

応募する会社や職種、業務内容について漠然と「興味がある」というだけでは興味本位での応募と解釈され志望動機として弱いものになってしまいます。

どうしても志望先で働きたい、「オンリーワン」の職場であると思っているという強い熱意を伝えるためには会社のことを深く知る努力が必要。

店舗などを持っている企業であれば実際に訪れて、そうでなくても商品を購入したりサービスを体験したりしてそのエピソードを盛り込みます。

先輩社員の話を聞くことができる会社説明会などの機会があれば、募集要項の文字情報からわからない部分の話を引き出して志望動機へ結びつけることで採用担当者の目に留まるはずです。

将来的な目標との関連性

これからの仕事で活かしたいと考えているスキルや取り組んでみたい仕事など、将来的な目標と志望する業界や企業の業務内容が合致している「関連性」は重要。

志望先から求められているものは、企業理念や求人の募集要項をしっかり読み込めばおのずと見えてきます。

それを柱として、志望先で働くことによって5年後や10年後にどうなっていたいかというように自分の夢や目標を具体的に志望動機の中で示すことがポイントです。

最後は万全の面接対策

面接は、一生懸命転職活動に取り組んできた中で最終的に自らの採否が決定される大切な場です。

資格はないとしても高学歴であって、20代というキャリアの中ですばらしい応募書類を作り上げたとします。それでも、面接の場で残した印象が良いものでなければすべて水の泡になってしまうのです。

大切な場だからと意識しすぎてしまうと、緊張のあまり思っていたように話すことができないということになりかねません。

面接へ臨むにあたっては、あらかじめこれ以上ないというほどに万全の対策をとっておくことが必要です。

最高の第一印象を残すために

外見のポイント

就職活動の基本となりますが、転職活動においても面接会場へ一歩を踏み入れるときに先方へ与える第一印象がもっとも重要です。

所作はもちろん服装や髪型、女性であればメイクも含めて20代の転職希望者としてすべてがふさわしいものでなければなりません。

そのほか、一生懸命に転職活動をしているといつの間にか靴が汚れたりすり減ったりしてしまいがちですから気をつけるポイントとなります。

話し方のポイント

人見知り、上がり症などのために話をすることが苦手であったとしても面接では笑顔で丁寧な受け答えをすることが基本。

うつむき気味に小声で話していては印象が良くありませんし、転職してがんばっていきたいという気持ちも伝わりません。

20代という若い世代は元気でエネルギーにあふれていることが大きな魅力ですから、資格がなくても積極性や素直さをアピールするようにします。

自分をよく見せようとして不自然に取りつくろうと、話し方に違和感が出てきてしまうのです。

職歴と退職理由

職歴の説明

転職希望者を迎えての面接においては、必ず職歴と前職の退職理由に関する質問があります。

職歴に関しては、20代であればそれほどたくさんの職場を経験していませんからある程度具体的なエピソードも交えて説明するようにします。

退職理由の説明

企業が20代を面接している上で、退職理由としてネガティブな内容を話していたことがマイナスになったという話はよく聞かれます。

若さゆえの失敗でもあるのですが、絶対に次のようなことを言ってはいけません。

  • 会社の労働環境が最悪だった
  • 上司との相性が悪かった

実際のところがそうであったとしても、自分の意思で前へ進もうというポジティブな理由を説明することが大切です。

たとえばリストラによって失職したならば、経営状態が悪化したために会社都合で退職することになったもののピンチをチャンスとしてとらえたいなど前向きな表現で説明することができます。

志望先に合わせた自己PR

面接の中では自己PRを求められる時間があり、20代資格なしという状況でも前職までに培ってきたものを活かすことができるとアピールするチャンスになります。

何社かの面接を受けるのであれば、それぞれの企業に合わせた自己PRを準備する必要もあります。業種や職種によって自分にとってアピールとなるポイントは異なりますから、「汎用」的な内容ではいけません。

各社の特色や事業内容についてしっかり理解した上で、それを踏まえて自分のこういった経験がこういった仕事に役立つといった説明をすればぜひ働きたいという熱意を伝えることができます。

まとめ

20代のうちは資格を持っているからといって転職で有利になるとは限らず、志望先の企業で働きたいという気持ちを伝えることが重要です。

そのためには、これから自分が持っているスキルをどう活かしてどのようになっていきたいかというビジョンを明確にしておかなければなりません。

そういった部分に心配があれば、転職エージェントによるサポートを受けることで不安を解消することができます。

自分が希望する条件に見合った転職先の紹介を受けることができることはもちろん、自分だけで転職活動をしていてはわからないようなくわしい情報が得られますよ!