[PR]
WebクリエイターとWebデザイナーについては、あまりその仕事の区別ができていない人が多いでしょう。
それはクリエイターとデザイナーという言葉の違いがわかりにくいことから来ているのかもしれませんね。クリエイター=つくる人、デザイナー=意匠の立案をする人というような言葉の違いがあります。
ただ、どちらも「何かを作ることにかかわる人」であることに変わりありません。では職業としてのWebクリエイターとWebデザイナーとの間には、いったいどのような違いがあるというのでしょうか。
二つの違いについて、仕事内容を正しく理解することから考えてみましょう。
まずはそれぞれの仕事内容と仕事の範囲を確認しよう
Webデザイナーの仕事内容と範囲とは
Webデザイナーの仕事内容は、「意匠の立案」という言葉にあるように、Webサイトのデザインを考えることです。
どのようなレイアウトで、どのようなサイト構成にしようか、意匠のアイデアを練ります。まずやることは大まかなレイアウト構成です。それから構成と全体ボリュームなどを考えていき、キービジュアルやサイトイメージなどを決めていきます。
そうしてから、サイトの色合いや装飾などを決めていくのです。画像素材の選定などを行うこともあります。サイトの配色やロゴ・アイコン・画像素材の配置もデザイナーが決めるものです。
基本的なWebデザイナーの仕事はそういったサイトのデザインのみとなります。
基本的にはデザイナーはデザインをして、そのデザイン案をコーダーに渡してコーディングをしてもらうため、コーディングまですることはありません。ただ、そういった場合もあるということです。
Webクリエイターの仕事内容と範囲とは
Webクリエイターの仕事内容と範囲というのは、Webコンテンツ制作全般です。
デザインをしたり、コーディングをしたり、Web制作にかかわる仕事全般の仕事をするのがクリエイターとなっています。そこにはデザイナーとしての仕事もあるでしょうし、コーダーとしての仕事もあるでしょう。
さらにはライターといった文章コンテンツを書く仕事もあったり、エンジニアとしての仕事などもあることが考えられます。とても幅が広いものを、クリエイターと呼ぶのです。
WebクリエイターとWebデザイナーの違いをまとめると…
クリエイターは全般、デザイナーはデザインだけ
クリエイターはWeb作業全般にかかわり、デザイナーは基本的にデザインだけということです。
基本的にというのは、先述のように「コーディングやマークアップまでを行うデザイナーも中にはいる」ということを考慮してのことになります。
クリエイターは職業というより、その集合体の名前
クリエイターはWeb制作作業全般にかかわり・・・と述べてきましたが、厳密には少し語弊があるかもしれませんね。
もっと詳しく述べるのであれば、クリエイターはひとつの職業の名称ではないということになります。Webクリエイターという呼び方は、Web制作にかかわり、特別な役職についていない人の総称なのです。
つまり、Webデザイナーもコーダーも、マークアップエンジニアも全てWebクリエイターの中の一部ということになります。それら全てをひっくるめてWebクリエイターと呼ぶのです。
もしもWebクリエイターと名乗っている人がいる場合は、それら全般の業務をこなしている人材と考えて良いでしょう。つまりはデザインからコーディング・マークアップまでを行っているということです。