[PR]

外資系企業への就職・転職を希望している人は、英語力がどのくらい必要になるのか? という点が気になるところでしょう。

就職先・転職先によっては、英語力をさほど重視しない外資系企業もありますが、ズバリ結論からいえば、英語力は、あるにこしたことはありません。

なぜなら、外資系企業の本社は海外にあることがほとんどである上、経営トップや役員たちが外国人であることも多く、書類の作成やメールのやり取りの際に、英語が必須になります。

英語を読んだり、書いたり、といった最低限のスキルは欠かせないでしょう。

特に外資系企業で“営業”の職種に就いている人は、クライアントや取引先などとの接点も多くあり、仕事を円滑に進める上で、高い英語力が求めらることがあります。

それでは、詳しく解説していきたいと思います。

外資系企業の“営業”に求められる英語力のレベル

一口に“営業”といっても、その職種は、大きく分けて、“国内営業”と“海外営業”の2つがあります。

“国内営業”に求められる英語力のレベル

“国内営業”担当の場合、日本のクライアントが対象となるため、さほど高い英語力は求められないでしょう。

企業にもよりますが、日常英会話ができるレベルであれば、問題ないといえるかもしれません。

ただし、海外にある本社と書類やメールをやり取りするといった場合に、英語が必要となります。また、勤務場所に外国人スタッフが多くいる場合は、英語でのコミュニケーションも欠かせません。

したがって、たとえ“国内営業”担当であっても、現状の英語力に満足せず、常にスキルを高める努力をした方がよいでしょう。

“海外営業”に求められる英語力のレベル

営業は、販売だけが仕事ではなく、時には、折衝・交渉といった高度な仕事もこなさなければなりません。

“海外営業”担当者は、こういったことを英語で行うわけですから、自ずと高い英語力が求められます。最低でも、ビジネス英語レベルが必須になります。

さらに、外資系企業によっては、ネイティブスピーカーレベルの英語力を要求するところもあります。

“海外営業”の職種を希望する場合は、英語を使って円滑なコミュニケーションができるだけでなく、あらゆるビジネスシーンに十分対応可能なレベルが必須です。

会社の規模により、営業職に求められる英語力が異なる

同じ外資系企業の“営業”であっても、大企業、中小企業といった会社の規模により、求められる英語力が異なる場合があります。

外資系大企業の場合、日本人社員の数も多く、社員同士の日本語でコミュニケーションすることが可能です。

また、英語が得意な日本人スタッフも多くいることから、書類やメールのやり取りを英語力の高い人にお願いすることもできるので、英語が苦手でもなんとか乗り切ることができるかもしれません。

ただし、クライアントとの密なコミュニケーションが欠かせない“営業”担当には、円滑にビジネスを進めるためにも、最低限の会話ができるくらいの英語力が必要となるでしょう。

一方、外資系中小企業は、もともとの社員数が大企業よりも少なく、外国人の上司やスタッフたちと英語でコミュニケーションをとる必要があったり、会議などがすべて英語で行われたり、といったケースがあります。

そういった点において、外資系中小企業の方が大企業よりも英語に触れる機会が多く、それなりのスキルも求められるでしょう。特に“営業”は、会社の利益に直結する部署・職種ですので、高い英語力は必須です。

外資系企業の“営業”は、英語力を高める必要があるのか?

外資系企業の規模により、求められる英語力が異なるということを述べましたが、高いレベルを求められないからといって、英語力を高めなくてよいというわけではありません。

外資系企業で働く以上、それなりの英語力は必要になりますので、進んで学習し、レベルアップをはかるべきです。

特に“営業”は、社内だけに限らず、社外のクライアントや取引先と関わる機会が多い職種です。そういった人たちが外国人だった場合、英語でのコミュニケーションが重要になります。

そのほかに、英語力を高めることにより、以下のようなメリットがあげられます。

海外出張・駐在のチャンスが得られる

英語力のある“営業”は、海外出張や、本社への出向や、海外支店などへの駐在を任命される可能性が高くなります。

日本国内外を問わず、グローバルに働いてみたいという人には、まさにキャリアアップのよい機会になるでしょう。

昇給や昇進に有利となる

“営業”には、ビジネスケースにより、折衝・交渉のスキルが求められることもあります。

こういった難しい仕事を英語でできれば、当然評価は高くなり、昇給や昇進の際に有利になるといえます。

上のポジションを目指すことができる

外資系企業においては、ポジションが上がるのに比例し、求められる英語力も高くなってきます。

マネジメントクラスであれば、ビジネス英語レベルは必須です。また、経営幹部クラスであれば、TOEICのスコアを指標にすると、900点以上はほしいところです。

“営業”であっても、マネジメントクラスになれば、本社の外国人経営トップや役員たちとのやり取りも増え、部署内に外国人スタッフや部下がいれば、英語によるマネジメントも行わなければなりません。

したがって、上のポジションや幹部クラスを目指すのであれば、英語力を高める努力を怠らないようにしましょう。

まとめ

外資系企業の“営業”に求められる英語力は、たとえ日本人スタッフが多い企業であっても、読み・書きのスキルが最低限必要だということがおわかりになったのではないでしょうか。

また、特に“営業”は、高い英語力を身に付けることで、さまざまなメリットがあるということも理解できたと思います。

外資系企業の“営業”へ就職・転職を希望している人は、必要な英語力を身に付けるための学習を進めるとともに、入社後もスキルアップを目指すようにしましょう。