[PR]

難易度・知名度でもトップクラスの国家資格である社労士(社会保険労務士)。せっかく資格を持っているけれど、思うように活用できていない人も少なくありません。

今の仕事を辞めて新たなフィールドを探したいと思っている人もいるでしょう。また、現状でも大きな問題はないけれど、せっかくなら持っている資格を活かして新たなステップアップをしてみようかと検討している人もいるかもしれませんね。

今回は、社労士の資格を活かせる転職先について解説してきます。

社労士の資格が活かせる求人に採用されるには

社労士の資格を活かしたいものの、どんな求人に応募できるのか、本当に採用されるのか、不安になっている人も多いかもしれません。社労士の資格を活かして転職したい場合、採用されるにはいくつかのポイントがあります。

資格の知識はもちろんですが、信頼感が持てる人柄、誠実な雰囲気、秘密に対してしっかり守ることができる性格、年齢や性別問わない円満なコミュニケーション能力などがあげられます。資格だけではなく、中身や見た目の雰囲気が非常に重要になってくるでしょう。

自分の良さをしっかりアピールしたいなら、応募書類の作成などにも力を入れることをおすすめします。

社労士の資格を活かせる転職先の種類

ここでは、社労士の資格を活かせる主な転職先について見ていきましょう。人気がある社労士の資格は、さまざまな職場で活躍することができる魅力的なスキルです。

一般企業の総務・人事部門

最も多いのが総務・人事部門への転職です。現在も現職で勤めている人なら、異業種への転職、給与・待遇面のアップを狙っての転職を考える人も多いでしょう。

仕事内容は、主に社会保険や給与などの計算業務・人事考課関連・採用・福利厚生などがあげられます。企業の規模によっては、人事と総務の仕事が一緒になっているような部署もあるでしょう。

社労士の資格がある場合、労務・法務関連の知識を活かした仕事を任されることが多いです。月収は20~40万円程度が相場です。過去の経験・実績によって、収入が大きく変わる場合も多いです。

人事・労務コンサルタント会社

スキルアップを目指して転職を考えている人が応募するパターンがよく見受けられます。

依頼先企業の人事・労務関連の実務管理から相談業務・保守・システム関連まで、それぞれの企業に応じて幅広く対応しているコンサルタント会社が見受けられます。

年収は500万円前後から、なかには1,000万円以上など、実績・スキル・その他の保有資格などによって大幅に変わってきます。社労士として力をつけたい、収入アップを目指したい人にはおすすめの転職先です。

社会保険労務士事務所

ここでは主に2つの働き方が考えられるでしょう。まず1つに、社労士として担当を持ってコンサルタント的な立場で仕事に就くパターンです。この場合、それぞれの企業に応じて必要な知識を使う必要があり、それまでの経験が大きく役立つでしょう。

次に、補助的な立場で社会保険などの計算実務に携わるパターンです。スタッフ的な立ち位置になりますが、社労士未経験の場合でも資格を活かして経験を積むという意味でも役に立つ働き方です。

月収は、社労士としてなら25~50万円程度、スタッフとしてなら17~30万円程度が相場です。過去の実績や事務所の規模によって金額に変動があるでしょう。

公的機関の専門調査員

厚生労働省などでは、年金関連の業務で社労士資格を持っている人を求めていることがあります。年金記録の訂正請求に関する業務など、非常に重要な内容を取り扱う仕事であり、やりがいや責任感を持って働けるチャンスです。

月収は25~30万円程度が相場です。それほどよく見受けられる求人ではないため、長期に渡りよく求人案件をチェックしておくといいでしょう。

資格関連の書籍制作・編集スタッフ

実際に社労士としての仕事をするというよりは、社労士の勉強をして資格を持っていることが仕事へ結びつくことになります。

書籍に関わる仕事ということもあり、国語力や法務関連の知識を持っているなら採用されるチャンスも大いに高まるでしょう。

月収は20~25万円程度が相場です。求人件数がそれほど多くはなく、タイミングによっては募集されていない場合もあるでしょう。

社労士の資格を活かして未経験のフィールドに転職するために

社労士の資格は、人事・労務関連のスペシャリストです。現在でもよく耳にする労基問題など、各種法律にも知識があり、さまざまな場所で活躍が期待されます。

未経験でももちろん資格を活かして転職することは可能です。

ただし、未経験で転職先を探す場合には探し方のコツをつかんでおくことも重要になってきます。

やみくもに、待遇面などだけで転職先を選んでしまうと、あとで困ったことにもなりかねませんので、ここでポイントを押さえておきましょう。

未経験でも転職市場で歓迎されるパターンとは

社労士とは、ただ単に社会保険や給料の計算だけをする仕事だけではありません。多くの場合、人と人の間に立ち、円滑でスムーズなコミュニケーションを取りながら仕事をしてく必要があります。

社労士の場合、上記にもあげたようにコンサルタントのような仕事がたくさん見受けられますが、コンサルタント含め、前職での経験が転職市場でも大きく関連してきます。

例えば営業・接客・営業事務の経験など、社労士とは関係ないと思われがちですが、人とのやり取りが重要になる転職先ではこうした経験が歓迎されるでしょう。また一般事務などは、コツコツとした保険・給与計算にもスムーズに取りくみやすいでしょう。

社労士が未経験でも、これまでの経験が活かせる部分はないか自己分析し、転職しても活かせるような応募先を探してみることが、転職を成功へと導くでしょう。

未経験者が気をつけたい転職先の業界選び

これまでにまったく異なる仕事をしていて、社労士という資格のニーズや将来性に目をつけて試験勉強に励み、合格したという人も少なくありません。

社労士として新たなフィールドで活躍したい、転職を成功させたいと考えるのは自然なことです。

上記でもご紹介したように、未経験でも社労士の資格を活かした仕事に就くことは可能です。しかし気をつけておきたいことは、転職先の業種です。

できることならば、業種か・職種、どちらかは過去に就業経験がある分野の方がスムーズに仕事に取りかかりやすいといえます。

人事・労務の場合、どの企業であっても似通った仕事内容なので同じ職種で異なる業界に転職しても、それなりにやっていける可能性が高いです。しかし未経験の場合、仕事の流れも職場全体の流れも異なれば、うまく流れに乗れず仕事についていけなくなる恐れがあります。

また、人事・労務関連は数字やPC・システムなどにも強いと仕事の波にうまく乗れる可能性が高いでしょう。もしも社労士の資格を持っていても未経験で事務系の仕事の流れもよくわからない場合、過去に経験のある業種を転職先としてリサーチしてみることをおすすめします。

最後に…

社労士は将来性のある魅力的な資格です。難易度の高い試験にチャレンジし、合格したあなたなら転職先でも大いに活躍できることでしょう。転職を成功させるために、あなたに合ったベストな転職先へ応募できるといいですね!