[PR]

マークアップエンジニア・フロントエンジニア

マークアップエンジニア
×
仕事内容

Web業界におけるマークアップエンジニアの役割

HTML/CSS JavaScriptのコード作成

マークアップエンジニア(フロントエンジニア)の仕事は、Webデザイナーが設計したデザインを基にして、Webページの作成に必要なHTMLの入力などを行うことです。

特にテキスト部分のボックスレイアウトなどをすることになります。画像の配置やタグ付けなども担当する仕事です。使う言語はHTMLとCSS、JavaScriptといったWebページ制作の主流になっている言語です。

これだけ見ているとコーダーと同じなのではないかという疑問がわいてくるでしょうが、コーダーとは違います。マークアップエンジニアは、例えば大規模なプロジェクトとなるとコーダーに指示を出しながら自身はテンプレートを作るのが主流となっているようです。

そのため、コーダーとは違う職業であると言えます。コーダーはただコーディングをする仕事ですが、マークアップエンジニアはコーディング以外にも仕事があるのです。

それこそコーダーへの指示も「コーディング以外の仕事」のひとつですね。それ以外なら、プランニングの仕事なども行うこともあります。

企業ではどのような役割が求められるのか

企業でマークアップエンジニアに求められる役割というのは、コーディングだけにとどまらない技術を持っている人材です。また、それを習得するだけの意欲がある人間になっています。

マークアップエンジニアの役割は、もはやコーディングだけではなく、プラスアルファのスキルを持っている人材というものになっているのです。

そのため、必要最低限のスキル以外にも習得しておく必要があるでしょう。仕事をしていても、自分の担当分野だけにとどまらず、視野を広げて新しい技術を追いかけていく姿勢が大切です。

そういった姿勢があり、仕事についてからいろいろなことを学ぶのであれば、入職時点ではコーディングスキルだけでも良いでしょう。

マークアップエンジニアに必要なスキル・知識

HTML/CSS JavaScriptに関する知識とスキル

マークアップエンジニアの仕事の基本は、やはりコーディングにあります。自らがコーディングを行い、コーダーにも指示を出すことがある仕事です。

特に指示というのは実際に自分がそれと同等の仕事をできなければ出せないもの。HTMLやCSS、JavaScriptについて高いスキルを持っている必要があります。

そうは言っても、基本的にはどの会社も研修があるでしょうし、最初はそれほど高度なスキルでなくても良いでしょう。Webページが制作できる程度のスキルがあればかまいません。

高いスキルを身につけるのは、実際に実務を経験しながらです。実務経験が無ければ、スキルも高まりようがありませんからね。

SEO対策の知識

コーディングをするだけでなく、SEO対策もしなければなりません。インターネット上には無数のサイトが存在します。

今こうしている間にも、新しいWebページ・サイトが生まれているのです。広がり行く宇宙のように・・・と言えば過言かもしれませんが、それほど多くのサイトが生まれています。

しかし、人々の目に触れるサイトというのは、ごく一部です。検索上位に上がっているものしか、人々は見ようとしません。なぜなら検索上位にあるものが信頼性の高いものだと認識されているからです。

実際、検索エンジンのランキングシステムは「関連性の高いもの」「信頼性の高いもの」という基準で上位表示をしています。

信頼性はともかくとして「関連性の高いもの」と認識されなければ、まず検索上位表示はされません。関連性の高いものと認識させるための術が、SEO対策です。その上で情報発信をしていき、信頼性を高めていきます。

SEO対策はコーディングの段階で行うものなので、当然マークアップエンジニアには必要な知識となるのです。

さまざまなことに配慮することが求められる

SEO対策もそうですが、それ以外にもさまざまなことに配慮しなければなりません。

たとえばアクセシビリティという、ユーザーにとってのサイトの使いやすさに配慮することなどがあります。文書構造を意識して、どのブラウザでもきれいに見えるようにするということです。

そういったことに配慮して、マークアップエンジニアは仕事をしなければなりません。