[PR]

移動介護従事者
×
給料・待遇

超高齢化社会が進んでいる日本において、自立して移動するのが困難になった人に満足した生活を送らせてあげることは、重要な課題です。

さらに身体障がいを患っており、自分で歩くことができない人の移動介助をする人材も当然ながら求められます。

こうした仕事を専門として行えるのが、移動介護従事者(ガイドヘルパー)であり、今後大注目される人材であることは間違いありません。

では、ガイドヘルパーの給料や待遇はどんな状況なのでしょうか?

移動介護従事者(ガイドヘルパー)の給料水準

介護職員初任者研修の資格を持っている人と、ガイドヘルパーの給料はさほど変わらないと言われています。

事業所や地域によって給料に差が出てきますが、関東地方ですとおおよそ月収22万円が相場で、次いで関西、東北、九州・沖縄地方と続くようです。

移動介護従事者の資格のみを持っている場合は、月収はそこまで高くはならず20万円前後が相場なので、後述するようにパートとして働いたほうが高収入が期待できるかもしれません。

一方で介護職員や介護福祉士が、移動介護従事者の資格を取得するならば仕事の幅がとても広がるので、事業所としては欲しい人材に変わります。

すると資格手当などが増額されたりするので、給料面は良くなる傾向にあるのです。

介護福祉士がガイドヘルパーを取得した際の平均月収は、およそ24万円になると言われています。

介護分野は多くの資格があるので、スキルアップのためにも取得しておくと給料面で優遇されやすくなるので時間があれば、ガイドヘルパーの資格も取得しておくと良いでしょう。

移動介護従事者(ガイドヘルパー)の非常勤での給料水準

ガイドヘルパーは他の介護の求人に比べて、パートや派遣といった非正規雇用における求人がとても多いのが特徴です。

そしてガイドヘルパーの資格を持って、専門的な仕事をこなすとなれば時給はおよそ1500~2000円とかなり高くなる傾向があります。

ただしこの時給水準になるには、3種類ある移動介護従事者の資格の中でも、「全身性障害過程」を取得しなければいけません。

重度肢体不自由者の理解や行動上の注意点などを学べるため、専門性を問われる職種と言えるでしょう。

この資格を取得しているのであれば、一つの事業所に正社員で働くよりも、複数の事業所をまたいで非正規雇用として働いたほうが、トータルでの収入は正社員の平均月収を超える可能性が高いです。

時給以外にも、資格手当を支給される事業所もあるので、ガイドヘルパーは自身が持っている資格を確認しながら正社員がいいのか、非正規雇用のほうが稼げるのかを考えてみましょう。

また事業所によっては、「1日30分だけ身体障がい者の散歩を手伝ってくれる方募集」という限定的な求人を出している例もあります。

こういったところをいくつか選んで、ボランティア感覚で仕事ができるというのも、ガイドヘルパーの強みでしょう。

移動介護従事者(ガイドヘルパー)の待遇面の特徴

ガイドヘルパーの求人などを見ると、「平日勤務のみ」や「基本残業なし・夜勤なし」とするところが多いです。

デイサービスや養護学校への送迎、契約している在宅に住む高齢者や障がい者を訪問し移動の介助などを行う仕事のため、夜勤などは発生しません。

そして短い時間だけでも働けるという魅力があることから、他の介護職員などに比べるとワークライフバランスは取りやすいでしょう

就業時間等の待遇面は比較的優れているので、一旦仕事から離れて育児をしていた女性でも気軽に復帰できる利便性もあります。

また資格手当がつくケースは多く、事業所にもよりますが有給も比較的取りやすいという待遇の良さも見られます。

まとめ

ここでは、ガイドヘルパーの給料や待遇面について見ていきました。

移動の介助だけでなく、日常生活の手伝いなども行うことができるため、やりがいを感じる人も多いのだとか。

正社員だけでなくパートなども多く募集しており、時給面も優れているのは嬉しいですね。