[PR]
Webクリエイター・プランナー
×
仕事内容
Webクリエイターは、デザイナーと混合されがちですが、デザイナーとクリエイターは、厳密には違うものです。デザイナーが「Webページのデザイン・コーティング」をする職業だとすれば、クリエイターはWeb制作作業全般を行う仕事ということになります。
場合によってはデザインも行いますし、SEO対策や宣伝広告なども考えなければなりません。制作作業だけでなく、情報収集や計画から行うことがあります。幅広い分野からWeb制作作業を担っていくのが、Webクリエイターというわけです。
Webクリエイター・プランナーは仕事内容が似ている
WebクリエイターとWebプランナーは仕事内容が似ています。プランナーはディレクターと混合されることもありますが、ディレクターとは違い、統括するのが仕事ではありません。WebプランナーはWeb制作のプランを立ててから、編集作業までを行います。
クライアントの要望を聞いて、そのサイトの利用者を想定し、ターゲットを明確にします。そこから、サイトにどんな情報を掲載すればよいのか、情報を集めて整理・分類。ユーザーのことを意識しながら、ページ単位でのサイト設計を行うのです。
さらに、そのサイトではなく、インターネット全体との構造も考慮します。そのため、SEO対策などをすることもありますね。プランナーは、デザイナーがデザイン作業をしている際に編集や取材・制作業務までを担当することがあるため、Webクリエイターと仕事内容が似ているのです。
Webクリエイターという集合体のなかにWebプランナーがあるという認識だと、わかりやすいかもしれませんね。
「俺が育てたサイトだ!」と思えるようなときが来る
この仕事のやりがいは、企画段階から制作段階まで、Web制作業務のとても大きな部分を担っている仕事であるというところにあります。
他にもデザイナーやライターなどが働いていますが、企画・制作を担うWebクリエイター・プランナーは、そのサイトについて「俺が育てた」と親心が沸いてくる人が多いようです。
反響が大きいと嬉しい、クライアントに喜ばれると嬉しい。嬉しいと思う瞬間が多いというのもポイントですね。また、給料面でもWeb業界では比較的高給というところがやりがいに繋がっているのでしょう。
Webクリエイター・プランナー必要なスキルや資格
情報収集力
まず、情報収集力が必要です。企画や提案の段階からWeb制作に携わるということは、当然情報収集を行うことになります。どのような情報を掲載すればいいのか、ユーザーがどんなワードで検索するのかなどの情報を集め、それを整理しなければなりません。
例えば、検索情報などがそうですね。その検索情報からどのようなことがわかるのかを分析し、Web制作にアウトプットしていかなければなりません。
構成力
情報を集めたら、今度はページの設計・構成をしなければなりません。整理・分類した情報を使い、ページ単位でのサイト設計を行います。Webサイトは情報がたくさん整理・掲載されている雑誌のようなものと考え、雑誌のページを設計するかのように、このページにはこの情報を…と考えなければならないのです。
構成によって、そのページの使いやすさ、わかりやすさ、魅力というのは大きく変わってきます。そのため、構成力というのはとても重大なスキルです。センスが問われるところでもありますが、構成力は、センスよりも知識や経験に基づく技術に左右されます。
持っていると良い資格
資格についてですが、とりわけ必要というわけではありません。しかし、Webデザイナー検定や、マーケティング・ビジネス検定、それに近い資格を取得しておくと有利です。プランナーとデザイナーが混合されることが多いと述べましたが、業務内容に共通している点が多く、必要なスキルも共通点が多いため、デザイナーの検定をとっておくと有利になります。
1級あれば一番良いのですが、2級でも問題ないでしょう。マーケティングに関しては、企画力や集客力など、Webクリエイター・プランナーに必要な知識・スキルを養い、証明することができます。取得しておいて損は無いでしょう