[PR]

コロプラと言えば、ソーシャルゲームでヒット作品を生み出し、現在、急成長を遂げているゲーム企業なのです。

主なヒット作品は「白猫プロジェクト」「黒猫のウィズ」などがあり、スマホゲームとしての認知度は高めを維持しています。

そんな成長著しいコロプラですが、簡単にゲームプランナーとして転職することは可能なのでしょうか?

私がコロプラの求人情報を調べてみたところ、難しい応募資格は設けられておらず、ゲームプランナー経験者であれば、誰でも転職するチャンスがあるんじゃないかと思いました。

しかし、応募資格を見ただけで「転職出来る!」と確信してしまうのはよくないので、もう少し詳細に調べることにしました。

すると、コロプラは他の企業とは違った「新しい」手法を採用していることが判明しましたので、そういった新たな発見も含めて、コロプラのゲームプランナーの求人についてお伝えしていきます。

コロプラのゲームプランナーの求人内容

転職出来る可能性は、大手企業と比較すると高いと言える!

しかし、油断してしまうと隙が出てしまうので、ちゃんと脇を固めて、コロプラの求人内容を詳しく見ていきましょう!

応募資格と選考方法

Skype可に釣られないようにする!

まず、コロプラのゲームプランナーの応募資格ですが、

  • コンシューマゲーム、ソーシャルゲーム(スマホゲーム)のプランナー経験
  • プランナーとしての一通りの業務経験

となっており「何年以上の業務経験」が必要とは明記されておらず、1年のゲームプランナー経験でも、上記を満たしていれば問題無しと言うことになると思います。

また、選考方法ですが、

書類審査→担当者、責任者面談→役員面談

となっており、遠方の方は「Skypeでも可」となっています。

ただし、これは国内向けでは無く、海外で暮らしている人向けのメッセージだと私は捉えました。

そして、書類審査には、履歴書、職務経歴書の他に、必要であれば「実績を示す資料」を提出することが出来ますので、必ず「実績を示す企画書」を提出し、ゲームプランナーの実力を認めてもらいましょう。

全体的に、厳しいと思われる条件はありませんでしたので、後は、書類審査、面接で人材を精査していくはずです。

決して「Skypeで面接するくらいだから、簡単な質問しか無いんだろう」と、甘々な予想を立てることなく、ちゃんとした受け答えが出来るように準備するべきでしょう。

給与と勤務時間

ゲームプランナーの平均額とほぼ同じ。

コロプラの平均年収は「約624万円」と言われており、ゲームプランナーの平均年収「約612万円」とほぼ同額になります。

また、コロプラのゲームプランナーの給与は年俸制となっており「残業代を含む金額」となっています。

「えっ?残業代出ないの??」と驚いている方もいるはずなので、その仕組みをお伝えします。

コロプラは「裁量労働制」を採用しているので、自分でスケジュール管理を行う必要があります。

これはあくまで口コミ情報ですが、残業や休日出勤が多いと言われています。

でも、裁量労働制の中の話なので、毎日こまめにスケジュール管理を行っていれば、残業も休日出勤も減らすことはいくらでも出来ると思っています。

逆に、スケジュール管理を怠ってしまうと、仕事量と給与のバランスが取れなくなってしまい、全てマイナスとなって自分に返ってくるので気を付けましょう。

意外な福利厚生

はたらくま+とは?

コロプラの福利厚生を調べてみたところ、気になった項目があったのでご紹介します。

  • 近隣住宅手当
  • マッサージルーム
  • はたらくま+

まず、近隣住宅手当ですが、コロプラ本社の東京の恵比寿から3km圏内に住んでいる場合は「3万円」の支給額が出るそうです。

マッサージルームについては、マッサージ師が常駐しておりマッサージを受けることが出来ます。

そして、最後の「はたらくま+」ですが、家族や子供を持つ社員に向けた制度になります。

例えば、子供が生まれた場合、子供1人につき「2万円」が支給され、家族の結婚や配偶者の妊娠などによる休暇(慶事休暇)を1~5日付与されます。

他にも、子供がいる社員には多く有給休暇が付与されたり、出産から復帰するまでのサポートをコロプラ側が行ってくれたりなど、充実した福利厚生になっているのです。

コロプラは結婚、出産を行っても、働きやすい職場になっているということですね。

コロプラのゲームプランナーの求人内容についてお伝えしましたが、ハッキリ言って応募資格は「一般企業並み」だと思いますので、多くのゲームプランナーに転職する権利があるんじゃないでしょうか。

もちろん、その高い倍率だからこそ、あなたのアピールポイントをしっかりと伝えることをおろそかにしてはいけませんし、ちゃんとチャンスを掴み取って欲しいと私は思います。

チャンスを掴み取れば、社員の将来を見据えた福利厚生を受けることが出来ますので、充実した環境の中で仕事を進めることが可能となります。

コロプラのポリシーについて

仕事の進め方に対する、新たな試み!

その中で、ゲームプランナーとしてキャリアアップ出来るのか考えてみましょう。

コロプラの採用宣言とは?

7つの採用宣言はものづくりに対する真剣な思い。

コロプラには、採用宣言が設けられており、その内容は以下の7つになります。

  • 通年採用宣言:どんな時期でも社員を募集しています。
  • 実力主義宣言:最高に面白いエンタメを作る人を優遇します。
  • 世界規模採用宣言:世界中の人たちに募集する権利があります。
  • 情報公開宣言:社内の様子を常に発進し続けます。
  • 相思相愛採用宣言:応募したあなたにも選ぶ権利はあります。
  • プッシュ型採用宣言:実力があればスカウトします。
  • 社内環境充実宣言:働きやすい環境を社員に提供します。

7つの宣言になりますが、右側のコメントは、私が宣言内容を見て独自に要約したものです。

私は、このコロプラの宣言を見て「自信がある企業」だと感じました。

特に実力主義宣言は、ゲームプランナーのあなたのやる気を出させる素晴らしい宣言になりますよね。

宣言したからには、実現できた場合にはちゃんと守ってくれるはずなので、コロプラの為に尽くせば尽くすほど見返りは大きくなっていくでしょう。

そして、仕事への意欲も増していくという仕組みなんですね。

頑張った人をちゃんと評価してくれる良い企業だと、私は思いました。

キャリアアップに繋がるのか?

ゲームプランナーの将来性を考える。

コロプラの採用基準がそれほど高く無いと言うことは、まだまだゲームプランナーの人材は不足しているんじゃないかと予想しています。

つまり、コロプラを引っ張っていけるようなエース級のゲームプランナーが不在となっているので、入り口を広くして、エース級を引き当てる確率を高くしているんじゃないでしょうか。

私は、ソーシャルゲーム開発を中心にやっていきたいゲームプランナーであれば、コロプラに転職することをオススメしますし、活躍出来ると思っています。

しかし、今後のゲーム業界を考えた時、ソーシャルゲームだけでは生きていく事は難しいので、コロプラ内で「コンシューマーゲームも作ってみましょうよ!」と提案できる人材が必要になってくるはずです。

その為、コンシューマーゲーム専属ゲームプランナーをコロプラに入社させて、早い段階からゲーム開発を行った方が、ゲームプランナーの人材が強化されるのではないでしょうか。

従って、コンシューマーゲームを中心に開発してきたゲームプランナーこそが、コロプラには必要になってくるのです!

コロプラのゲームプランナーには、ソーシャルゲームだけでは無く、コンシューマーゲーム開発の必要性を考えながら仕事を進めると、将来性が広がるのではないでしょうか。

まとめ

コロプラのゲームプランナーの求人についてお伝えしましたが、ゲームプランナーになることは難しくないように見えますが、将来性を考えた場合、コンシューマーゲームについても考えるべきだと私は思いました。

また、社員にとっては働きやすい環境と、分かりやすい会社の方針が掲げられているので、コロプラという企業は中から見ても、外から見ても「クリーンな企業」となるはずでしょう。

充実した社内環境の中で、自身を甘やかせずに仕事を進めることがポイントになりますので、コロプラに尽くす覚悟が出来た方は、転職を検討してみてはどうでしょうか。