[PR]

法務・コンプライアンス担当者
×
仕事内容

法務・コンプライアンス担当者の共通の役割

企業では定期的に実施されている株主総会や取締役会などで話し合われた内容にもとづいて、それ以降の組織運営についてさまざまな決定がなされることになります。

法務・コンプライアンス担当者は株式にかかわる法的な部分を担当するほか、あらたな拠点を立ち上げる場合なども問題のない組織運営が行われるよう役割を果たさなければなりません。

また、会社が事業活動を行う中では常に何かしらのトラブルが発生するリスクもあり、軽微なものから裁判に発展するような可能性に至るまで法務・コンプライアンス担当者は解決へ向けて尽力することが役割となります。

交渉などを担当し、自社にとってもっともマイナスが少ない結論を導くことができるように話をすることが求められます。

法務担当者の役割

法務担当者がかかわる仕事の中でも重要なものとして、あらたな取引のために契約を取り交わすにあたり法令違反がないかどうかその内容についてチェックすることが挙げられます。

近年は日本国内にとどまらず海外の企業を相手とした取引が行われることも多くなってきていて、もちろん外国語で作成された契約書に関しても確認することが役割として求められます。

契約の種類として、たとえば次のようなものがあります。

  • 売買契約
  • 業務委託契約
  • 秘密保持契約

コンプライアンス担当者の役割

コンプライアンス担当者は、経営者に始まりすべての従業員について、業務上から勤務時間外までも法令を遵守しての行動をしているかどうかチェックすることが役割です。

仕事をする上で必要な法律知識をレクチャーする研修を企画運営するほか関連するマニュアルづくりも担当し、法律にまつわる相談を受ける窓口にもなります。

法務・コンプライアンス担当者に向いている人

法律に明るい人

法務・コンプライアンス担当者として対処しなければならない問題に対しては、さまざまな法律の知識を持っていることで解決へつなげるための道筋も多く見つけることができます。

やはり健全な経営が維持されていくためには問題が発生したときに早いタイミングで対応をかためて適切な措置をとることが重要であるため、法律に関して最新の知識を常時取り入れているとなれば重用されることになります。

業界の情報に明るい人

企業にとって新規の見込み客と話が進み、いざ契約を締結しようとなったときに法務・コンプライアンス担当者の出番がやってきます。

契約に盛り込まれる項目などがその後の経営を大きく左右する可能性もありますから、ここで業界の最新情報や今後考えられる動きを把握していて、必要に応じ進言するようなこともできるとプラスアルファのスキルにもなるのです。

法務・コンプライアンス担当者の仕事で得られるもの

幅広い対応力

法務・コンプライアンス担当者としてさまざまな事例に取り組んでいく中で、幅広い場面に対して柔軟な解決策を講じる対応力が備わっていきます。

こうした力はどのような仕事にも通じるものであり、後々異なる職種で働くとしても十分に役立てることが可能です。

仕事に対する選択肢の拡張

法務・コンプライアンス担当者は、豊富な法律知識にもとづいて仕事を進めていくことになります。

自己学習によって知識をさらに増やしていくことで、あらゆる仕事を行うにあたりその方法論についての選択肢もより幅広いものになっていきます。

学んで身につけてきた知識をダイレクトに実務へ役立てることができる機会はほかの職種ですとそれほどなく、大きなやりがいや充実感へつながるものでもあります。