[PR]

さまざまな産業を支えている物流業界において、配送・ドライバー職という存在は欠かすことができません。

身近なイメージとして感じられるものはコンビニエンスストアやスーパーマーケットの店舗へ定期的に商品を運んで来るトラック、あるいは個人宅や企業へ荷物を届ける宅配便でしょうか?

インターネット通販への需要が急速に高まっている昨今、取り扱う荷物の個数が増えている宅配便ドライバーの人材不足がクローズアップされています。

転職するにはタイミング的に大きなチャンスとなっている現在、この記事では転職事情や求人の探し方と併せて配送・ドライバー職という仕事の魅力をお伝えします!

配送・ドライバー職で働くようになった人の転職理由

配送・ドライバー職として働いている人の中には、さまざまな職から転職してきた人たちがいます。

その理由はいろいろですが、最低限運転免許を持っていることで誰にでも挑戦することができる仕事であるということは大きいでしょう。

実際にどのようなことから配送・ドライバーとして働こうと決めたのか、代表的な転職理由を紹介していきましょう。

体力には自信がある

配送やドライバーとして働いている人の中には、元々体育会系で体力に自信があるという人が少なくありません。

運転だけでなく荷物を積んだり降ろしたりする作業もありますから、やはり身体が資本となる仕事。

高学歴が求められるわけでもなく、机に向かって作業することが得意ではなく身体を動かすことが好きであれば十分に適性があるのです。

成果が収入へつながる

企業や取り扱う荷物によって違いはありますが、配送やドライバーのスタッフに対して成果報酬制を取り入れている会社は少なくありません。

つまり、荷物をひとつ配達し終えればいくらというように成果に対して目に見える「目標」があるということ。

努力した結果が給料に反映されやりがいにつながるということで、そこを魅力に感じて職に就いたという人が多いのです。

運転が好き

シンプルに、運転すること自体が好きだから配送・ドライバー職の仕事へ転職したという人は少なくありません。

それ以外につらいことがあるとしても、1日の大部分を運転して過ごすことができるので苦にならないというわけです。

「好きこそ物の上手なれ」で、好きなことを仕事にするとノウハウの習得なども早くなります。

一人の時間がある

配送やドライバーの仕事は基本的に一人での作業となり荷物の積み込みから配達、荷降ろしまでを自力で行います。

運転している車内は自分だけの「仕事スペース」であり、人間関係のストレスを感じることもありません。

力仕事は苦手ながら、人間関係のわずらわしさがないからという理由で転職して活躍している人はたくさんいます。

配送・ドライバー職という仕事の魅力

配送・ドライバーという仕事についてよく知らないという人ですとトラックを運転する荷物を運ぶといったイメージしかないのではないでしょうか?

一口に配送、ドライバーといってもこまかな仕事がいろいろとありますからくわしくご紹介します!

どんな仕事をするの?

貨物を取り扱っている会社では、必要に応じてさまざまなタイプの運送車両を保有しています。トラックの大きさひとつをとってもいろいろなものがあり、担当する車両によって仕事の内容は異なります。

トレーラー

トレーラーは運転席の部分と荷台の部分が分かれていて、牽引自動車と呼ばれているものです。運転するためには運転席部分の車両を運転するための免許に加え、牽引免許も必要とされます。

海上コンテナなどを輸送する場合が多く港から荷主の元へ、あるいはその逆を移動する長距離の走行をすることが一般的です。

車両の全長が非常に長く運ぶ物も大きく、事故があっては重大な被害を引き起こす危険が高いため運転するにあたっては細心の注意を払わなければなりません。

大型トラック

重さが11トン以上、積載量が6.5トン以上の車両であり運転するためには大型免許を持っていなければなりません。

大量の貨物を遠方へ運ぶ場合に使用されることが多く、よく言われる「長距離ドライバー」は大体が大型車に乗っています。

往復に数日を要することが多く、車内などで仮眠を取り体調を整えながらひとつひとつの仕事をこなしていくことになります。

中型トラック

重さが5トン以上11トン未満、積載量が3トン以上6.5トン未満の車両であり運転には大型免許か中型免許を持っている必要があります。

そこまでの長距離を走ることは少なく、大都市の物流ターミナルなどへ貨物を運搬するケースが多い仕事です。

また、フォークリフトを使って集荷や荷卸しの作業を行うこともありますがその場合はフォークリフト免許がなければなりません。

小型トラック

重さが5トン未満、積載量が3トン未満の車両であり普通免許を持っていれば運転することが可能です。

2トンや3トンのトラックが多く、車体がコンパクトであることからたくさんの企業が車両を持っています。

免許は普通免許で良いものの、運転経験がない場合にはまず車両に慣れなければなりませんから最初は助手として業務の流れや担当ルートについて学ぶことからスタートします。

軽貨物車

軽トラックなどの軽貨物車で小包などの軽い荷物を集中的に取り扱う仕事であり、各企業では担当するエリアをこまかく決めています。

また、業務委託というかたちで荷物を預かり個人事業主として営業しているケースもあります。

極端に大きなものや重いものは扱わないため、女性のほか高齢になってから働いているドライバーも多く見られています。

運転好きの天職?

車や運転が好きな人にとって、配送やドライバーの仕事は「天職」であるように思われるでしょう。

UDトラックス株式会社が実施したトラックドライバーに関する調査結果では、「ドライバーになって良かったこと」として車好きならではという回答が多くありました。

以下、一例です。

  • いろいろな場所へ行くことができる
  • 道を覚えることができる

もちろん会社名が入った車両を運転することで大きな責任を負いますし、決められた時間と場所を守らなければ信用問題になってしまいます。

それでも好きなことが仕事になり、日本各地で美しい光景を目にしたりさまざまな人と出会ったりする機会が多く得られることは大きな魅力です。

個人に任されるスケジュール管理

長距離ドライバー

いったん出発すれば集荷や配送が完了するまで会社に戻らず、スケジュール管理は個人に任されるケースが多くなっています。

職場では場所や荷物の詳細などからおおよそ必要な時間について見積もっていますが、経験を重ねるうちに個人でその時間を短縮する術が身についていくもの。

少し長めに食事の時間を取ってサービスエリアなどでグルメを楽しんだり、名所の絶景を楽しんだりするチャンスがあります。

委託配送ドライバー

1日のうちに配送しなければならない荷物のノルマを設けられている場合が多く、すべてをこなせば自由に仕事を終えることができます。

何かしらの事情でスケジュールが押した場合には、遅い時間までかかってもしっかり荷物を届ける責任があります。

その反面、仕事を続ける中で自分なりのペースをつかんでいくと「早上がり」して翌日に備えることができるようになります。

配送・ドライバー職の転職事情

現状において、配送・ドライバー職へ転職すること自体はそう難しくないということができます。

その背景にどのようなことがあるのか、転職事情について少しくわしく掘り下げてみましょう。

慢性的な人材不足

物流業界では慢性的な人材不足が続いていて、これにはインターネット通販業界の急成長が関係しています。

手軽に商品が手に入るために通販の利用量は右肩上がりになっていて、多様化するライフスタイルの中で都合の良い時間に荷物を受け取りたいというニーズが増加しました。

それに応えるべく、宅配便業者を中心として各種サービスの拡充が精力的に進められるようになったのです。

よく知られているものとして、次のようなものが挙げられます。

  • 注文翌日の配達
  • 時間指定サービス
  • 不在時の再配達サービス

ところが、こういったサービスが配送ドライバーの仕事量を増やすことにつながっています。荷物の量も増えていて、個々のドライバーにとってキャパシティをオーバーする状況になっているのです。

より多くの人材が必要とされていて、各社では過酷な状況に追い込まれているドライバーの労働環境を改善するための取り組みを進めています。

給料面の事情

転職情報サイトの「DODA」が発表しているドライバー・配送スタッフの平均年収データは334万円となっていて、これは分類されている100の職種のうち89位とかなりの下位。

運輸労連がまとめている「トラック運輸産業の賃金実態」によると、1992年に470万円あまりだった男性営業用貨物自動車運転者の年間収入は2010年代に入っておよそ400万円にまで減少したまま推移しています。

規制緩和で業界に多くの業者が参入してから競って運賃の引き下げが行われ、そのしわ寄せが配送・ドライバー職の給料へ及んだ格好。

かつては大変ながらも高給を期待することができるとして選ばれていた職だったのですが、年収の低下によって働き手が離れ転職志望者は歓迎されているところがあるのです。

未経験者のニーズ

配送やドライバーの仕事をしていく上で必要とされるものは、何をおいても運転技術がいちばん。学歴も職歴も関係ありませんから、未経験者であっても働いていくことになんら支障はありません。

各社では人手不足を解消しようと即戦力を欲しているので、未経験者も含めて歓迎されています。

会社によってはトラックを運転したことのない人でもやる気があれば採用し、助手からスタートさせ流れをつかんでから配送を任せています。

配送・ドライバー職の求人を探すポイント

配送・ドライバー職の求人を探すにあたっては、まず仕事としての良し悪しを理解していなければなりません。

その上で自分に合っていると思われる職場を選ぶわけですが、転職先となる会社を探すにあたってのポイントがいくつかあります。

福利厚生の充実ぶり

配送やドライバーといった仕事は、身体に少なからず負担をかけていくものであり体調管理が重要。

会社が社員のために用意している各種の福利厚生について、しっかり注目しておきたいところです。

以下のような内容は、チェックしておきましょう。

  • 各種社会保険への加入
  • 健康診断の有無
  • 各種見舞金の有無

関連資格の取得援助

配送・ドライバー職といえば車の運転をすることは間違いありませんから、最低でも普通自動車免許は持っていなければなりません。

そこから仕事の幅を広げようと考える上では中型免許や大型免許、牽引免許のほかフォークリフト免許なども取得したいところ。

会社によってですが、福利厚生の一環として関連資格の取得援助制度を設けているケースは少なくありません。

免許の取得にかかる費用の会社負担、出勤扱いで教習に参加することができるなど内容はさまざまであり職場がすべてお金を出すという例もあります。

まとめ

配送・ドライバー職の詳細は業務形態や取り扱う荷物によって異なりますが、常時人手が必要とされている業種であることは疑いのない事実。

長時間にわたる労働、拘束時間の割に給料が少ないなどの理由で辞める人は多く残念ながら離職率の高い業界です。

それでも、運転免許を持っていることで経験がなくても性別も年齢も問わず働くことはできます。

転職を考えるならば、豊富に出されている求人から生活条件に支障のない勤務時間帯で働くことができるなど希望を満たす職場を見つけたいものです。