[PR]


保育士として仕事をしていたけれど、結婚・出産または保育士という職業自体から離れたくなったなどの理由で、保育の仕事から遠ざかっていた人も多いでしょう。

そうしてブランクを抱える形になり、育児が落ち着いた・そろそろ戻ってみたいと思ったなどの理由で復職を考えている人も多いはずです。

保育士は女性が多い職業ですから、結婚や出産などで離職し、ブランクを抱える人は少なくありません。ブランクがあるというのは確かに不安要素が多くなってしまいますが、あまり不安に思う必要は無いのです。

ブランクのある保育士にはブランクのある保育士の求人の選び方があり、働き方があります。

ブランクがある保育士の求人選びのポイント

研修制度が整っているところを探す

まず、ブランクのある保育士は研修制度がしっかりと整っているところを探すようにしましょう。頭ではいろいろなことを覚えているつもりが、実は仕事の大部分を忘れているということはよくあります。

そういった記憶という面でもそうなのですが、保育現場が違うと、それまでの保育方法が通用しなくなる場合があるため、研修制度は大事です。

保育園にはそれぞれに特色のある保育方法があります。特色を持たせることで、ほかの保育所との差別化を図っているのです。

子育てが理由のブランクなら、即戦力にもなれる?

出産がきっかけで現場から離れていたという人であれば、そのブランク期間に子育てをしているということになります。子育てとはつまり保育です。この経験は、保育士としての経験として数えることができるでしょう。

子供との関わり方というのは、基本的には常に同じものであり、自分が必死に勉強した保育方法と、現在の子育ての方法が違うのではないかと思う必要はありません

。特に、自分の子供が病気になってしまったというのであれば、病児の扱いも経験しているということになり、その経験は、必ず保育現場で活かされます。

そのため、即戦力として働くことも可能でしょう。

派遣から働いてみるのも良い

仕事に復帰する際というのは、とても不安なものです。技術面でも不安でしょうが、「仕事をする」ということにも不安があるかと思います。

特に出産などで仕事を離れていた人は、体力面が心配です。そのような不安を解消しながら働くのであれば、派遣からはじめるというのもひとつの手ではないでしょうか。

派遣社員として働いてみて、自信と経験を取り戻してから、正社員として働く。派遣社員にもしっかりとした研修をしてくれるところも多いですから、派遣社員から始めてみるというのは、ブランクを埋めるということでも有効なのです。

ブランクがある場合の面接対策

面接官が、ブランクのある保育士に質問する内容は、あらかた決まっています。その質問内容とは、「どうして前職を辞めたのか」「ブランクの理由」「ブランクの間何をしていたのか」「どうして保育士に復帰しようと思ったのか」この4つです。

最初の質問については、後ろ向きな情報を多く伝えがちですが、ネガティブな情報は伝えすぎてはいけません。後ろ向きな話であったとしても、それを前向きに昇華させるのです。

「前の職場がだめだった」ということより「違う職場のほうがより良い保育ができるのではないか」という言い方のほうが良いでしょう。

ブランクの理由については、正直に伝えても構いません。出産がきっかけであればそう答え、保育の仕事から離れていたのであればそう答えましょう。

ブランクの間何をしていたかについても、基本的には正直に答えるものです。ただ、事実だけでなく、そのブランクの間にしていたことによって何を学んだのかなどについて答えることができればなお良いでしょう。

復職の理由については、「こうあるべき」というのはありません。自分の言葉で、自分自身で考えた理由・感じた理由を伝えましょう。

ブランクからの復職の大変なところ

ブランクからの復職には、大変なことも多くあります。まず、年下の先輩という存在が非常に厄介です。数年間のブランクがあるという場合には、当然年下の先輩職員というのが存在するようになります。

年下でも職場の先輩なのだからとわかっていたとしても、年下から注意されるストレスなど、さまざまなストレスを抱えることになるのです。

また、育児を理由に離職していた人は、これから育児と仕事を両立しなければなりません。精神的負担と身体的負担がとても大きくかかってくるでしょう。

ブランクがあると、新しい保育知識や新しい法律などができていることがあります。そういった保育業界全体の変化というのがあるということに注意する必要がありますね。

できれば、ブランクのあるうちに法改正の情報くらいは仕入れておきたいところです。