[PR]
保育士と看護師の資格のどちらをとるかというのが、学生の間で度々論じられています。
保育士資格と看護師資格両方を持っているという人は多くはないですが、それでも迷った挙句に両方取ったという人もいるでしょう。そういう人は、保育士にもなれれば看護師にもなれるわけです。
保育士資格・看護師資格の両方を持っているからこそ、転職には迷うかもしれません。保育の現場にするか、看護師として病院で働くか・・・。保育士として仕事をしようとしている人も、せっかくだから看護師資格を活かしたいと考えるのが自然です。
両方の資格を活かして、有意義な転職活動をしましょう。
保育士資格と看護師資格両方を活かせる職場とは
乳児院
乳児院は親と一緒に暮らすことのできない1歳未満の乳児、つまり赤ちゃんを養育するための施設です。保育士の設置が義務付けられており、基本的に保育士の職場とされています。
乳児院での仕事は、基本的には赤ちゃんの保育であり、ミルクをあげたりオムツを替えたりといった仕事内容となっているのです。
しかし、赤ちゃんは非常にデリケートであり、病気になる場合があります。その際の対応をするには保育士としての知識だけでは厳しいところがあるのです。
その際、看護師の資格を持っている人がいるだけでも職場の安心感というのは高まります。そのため、看護師の資格を持っている人が望ましいとされることも多いのです。
病児保育室
病児保育室は、保育所に通っている子供が急に病気になり、保護者が仕事を休むことができないといった場合に、保護者の代わりに病気の子供の看病をする施設です。
病児対応型・病後児対応型・訪問型などさまざまなものがありますが、訪問型以外は看護師と保育士両方の配置が義務付けられています。
そのため、看護師・保育士両方の資格を活かすことが可能です。看護師として入職するか、保育士として入職するかは自由ですが、両方持っていると優遇されることがあります。
病棟保育士
病院内の託児所の保育士というのは認知度も高いのですが、病院にはもうひとつ保育士の仕事があります。それは、病棟保育士としての仕事です。
これはとても異質なもので、病棟の中で長期入院をしている子供の身の回りの世話・ケア・手伝いをするという仕事になっています。
病棟保育士は医療行為に従事することもあります。病院内で患者への対応をしているということになりますから、当然世話と手伝いだけでは事足りません。
医療行為は看護師に任せ、保育士は世話と手伝いだけに専念するということも考えられますが、看護師資格と保育士資格両方を求められるケースも多いです。
保育士資格と看護師資格を活かすための求人選びのポイント
資格手当がつくかどうかは重要
保育士と看護師両方の資格が求められ、両方の資格が活かせる職場を探すのであれば、資格手当の有無はとても重要です。
保育士資格だけで従事できる仕事だが、職場が「看護師資格もあれば好ましい」としている場合には、その資格者に手当を出す場合があります。
資格手当は1万円から2万円程度とされていますが、それでも毎月1万円から2万円増えるというのはとても大きなことです。
両方の資格が職場から求められている場合、資格手当があるのかどうかということを、求人票を見てチェックしましょう。求人票で言及されていない場合は、直接問い合わせるなどして確かめてみるのが良いですね。
保育の現場以外にも視野を広げるべき
せっかく保育士・看護師資格両方持っているのですから、保育の現場以外にも視野を広げてみましょう。保育士として仕事をするという選択肢があり、看護師として仕事をするという選択肢もあります。
はたまた、病棟保育士のように保育士・看護師資格両方が求められる仕事をするという選択肢もあるのです。
幅広い可能性が目の前に広がっているのに、視野が狭いというのはとても勿体無いので、まずは視野を広げて、「自分はどのように働きたいのか」を今一度考えることが大切です。
まとめ
保育士資格と看護師資格は比べられることが多いですが、両方持っていればとても心強いものとなります。
保育士・看護師・その中間とさまざまな可能性があり、看護師の知識が重宝される職場への転職に有利になります。
保育士として働く以外にも道がある中、転職活動をする前に考えるべきことは、自分がどの分野の仕事にチャレンジしたいのかということです。