[PR]
医療保育士とも呼ばれている病棟保育士。保育士といっても、病院の中で働いている看護師などの子供を預かる仕事ではありません。そういった院内託児所の保育士ではなく、病棟保育士とは病棟において入院する子供たちの相手をする仕事です。
そんな病棟保育士・医療保育士の仕事に興味があるけれども、病院で働くということで難しいのではないかと考えている人も多いでしょう。簡単な仕事ではありませんが、特に必要な資格などもなく、保育士であれば問題なく働くことができます。
病棟保育士の仕事内容
病棟保育士・医療保育士の仕事はさまざまな分野に分かれています。まずは、遊びの提供です。子供の発達段階・病状に合わせた遊びを提供します。これは保育園の仕事とあまり変わりませんね。
次に生活支援という仕事です。これは病状の重い子供や付き添いのない子供の介助を、看護師と連携しながらするという仕事になります。
食事や排泄・睡眠などの日常生活の支援をする仕事です。また、体だけでなくて心のケアも必要となります。子供にとって、入院生活というのは大きなストレスです。不安もとても大きいでしょう。安心して病院での生活を過ごせるように、心のケアをしたり、心のケアができるような環境を整えます。
また、子供だけではなくて子供の保護者など家族に対しての支援も行うのです。たとえば、子供の様子を伝えてあげたり、入院生活への不安の相談や子育ての相談に乗ったりします。
これら子供・保護者に対するさまざまな業務の多くは、医師・看護師との連携で成り立っているものです。そのため、医師・看護師ともコミュニケーションをとらなければなりません。
病棟保育士ならではの仕事の魅力とは?
病棟保育士の魅力は、そのやりがいの大きさでしょう。子供にとって、入院生活のストレスは大きく、不安はさらに大きいものです。
そういった不安な中で、遊び・コミュニケーションを提供することによって、子供のストレス・不安を和らげてあげる。それは、スムーズに医療行為を行うということにも繋がります。
医者や看護師の医療行為をスムーズに行うことができるように、保育士は支えているのです。その存在意義はとても大きく、やりがいも大きいものとなります。それが、病棟保育士ならではの魅力と言えるでしょう。
病棟保育士になるには?
病棟保育士・医療保育士は「医療」という言葉が付きまといます。医療機関で働きますし、医療保育士となれば保育士も看護師の資格が必要なのかと考える人も多いでしょう。しかし、看護師の資格は必要ありません。保育士資格だけでも働くことができます。
ただし、療養中の子供を担当するということもありますし、医師・看護師との連携をするということもあるため、看護・医療に関した知識があるに越したことはありません。そういった知識は仕事をする上でも身につけることができますが、就業前に習得しておくのが理想です。
病棟保育士の求人傾向
病棟保育士・医療保育士のニーズは確実に高まってきているのですが、医療機関において保育士を置くというケースは決して多くはありません。ひとつの病院に配置される保育士の数も少ないため、その求人数はとても少ないです。滅多に出ないと言っても良いでしょう。
医療や看護についての知識を事前に習得しておくほうが良いということで、そういった知識習得・勉強をしたり、保育士としての実績を積みながら、気長に求人が出回るのを待ちましょう。
給料の相場
病棟保育士・医療保育士の給料の相場は、月収16万円から20万円程度です。一般的な保育園とあまり変わらないですね。業務内容や必要な知識の面から考えると、非常に安いです。
保育士としてさまざまな経験を積むという観点からはおすすめできますが、給料面での待遇を向上させたいという人にはおすすめできません。
まとめ
病棟保育士・医療保育士は簡単な仕事ではありません。求人数も少なく、給料も低く、待遇も決して良くは無いです。しかし、やりがいはとても大きな仕事と言えます。保育士として新しい刺激・知識・経験を得ることもできるでしょう。
社会的なニーズも高まってきており、その役割も大きいです。保育士としてもっと勉強したいことがあるという人や、役割の大きな仕事がしたいという人にはとても良い仕事かもしれませんね。