[PR]
保育士の職場といえば、保育園が一般的ですが、保育士の資格を活かせる職場・保育士としての経験を活かせる職場は保育園だけではありません。
日本には、様々な保育施設などがあり、保育園以外でも子供を預かる場所というのがあります。病院内保育や託児所、その他さまざまなところに、保育士の資格を活かせる仕事場があるのです。
そういった一般的な保育園以外で、保育士の資格を活かせる転職先を紹介します。
病院内・企業内保育所
院内保育は、病院で働いている医者や看護師など職員の子供を預かっておく施設です。病院勤務は24時間交代のシフト制勤務で、とても忙しいです。
医者や看護師が不足していることもあり、子供を産んで辞めるということになっては困ります。そこで、院内保育を行うことで人材確保をしているのです。
仕事内容は、子供と一緒に遊んだり、子供の監視をすること。行事やイベントごとのない保育園のようなものです。24時間365日稼動していることが多く、保育士もシフト制となります。
院内保育と似たようなところで、企業内保育所がありますが、これも院内保育と同じような特徴・仕事内容です。
託児所と学童保育所
託児所というのは、保護者の変わりに子供を預かって保育をする施設のことです。託児所では、ご飯を食べさせる・オムツを替える・昼寝をさせるなどの基本的な世話を行います。
託児所は、病院の利用者の子供を預かるところもあれば、駅中にあって夜の仕事に出ている人の子供を預かるようなところもあり、その形態は様々です。
また、学童保育所というのも、保育士の資格・経験を活かせる職場ですね。小学生を放課後に預かって面倒をみる場所です。仕事で帰りが遅い親がいる場合などのために、大人が子供の面倒をみる場所としての役割が求められています。
仕事内容は、子供達が自由に遊んでいるのを見守ること、勉強や宿題の手伝いをすることなどです。
病児保育室や障がい児関係の施設
保育園に通っている子供などが病気になったが、保護者が仕事を休むことが出来ない場合に、親の代わりに病気の子供の世話をする保育サービスを提供しているところが、病児保育室です。
国の補助金で運営されています。施設を構えているところもあれば、訪問サービスで施設を構えていないところもあるのです。
それぞれ、知的障がい児童向け・目が見えない人向け・体幹機能障がい児向け・心身障害児向け・情緒障がい児向けの施設となっています。それぞれの障がいを持った子供の自立を支援しするのが、仕事です。
保育園以外に転職するメリットと大変さ
子どもの成長・自立を肌で感じられる
一般的な保育園以外のさまざまな施設で働く人のことを、施設保育士と呼ぶことがあります。
そういった施設保育士は、親や看護師・児童指導員などさまざまな人と連携を取って、子供の成長を支えるのが仕事です。子どもの成長や自立を肌で感じることができ、それがやりがいとなります。
学童保育や障がい児サポートなどはその典型ですね。小学生の学びや成長を感じ、教師のような喜びを味わうことができます。自分が面倒みている障がい児が、徐々に自立生活を送ることができるようになれば、それも大きな喜びです。
そういったやりがいが、メリットとなります。
保育園より体力的な負担が少ない
保育園は、保育園内で面倒を見るほかにも、遠足に連れて行ったり、散歩に連れて行ったりと様々な仕事があります。行事もあって忙しく、体力的な負担がとても大きいです。そ
の点、託児所などの施設で働いた場合、外に出ることが無いため、体力的な負担が減らせます。
障がい児関係の施設で働くことになれば、体力的負担は少なくても、精神的負担が増大することもあります。障がい児の相手は、一筋縄ではいかないものです。
残業が発生しにくく、場合によっては待遇も良いことも
行事などの特別な仕事がなく、一時的に預かっている施設であれば、記録しなければならない事柄も少なくなります。そういった関係で、保育園よりも、残業が発生しにくいなどのメリットが発生するのです。
また、保育園以外で働くメリットは残業の少なさだけではありません。
働く場所によっては、待遇が保育園よりも大幅にアップすることがあります。たとえば、上記に紹介はしていませんが、専門学校の講師になった場合は、講師として多くの収入を得ることが可能です。500万円や600万円も夢ではありません。
待遇については職場によって異なりますが、保育園以外を視野に入れることによって、選択の幅が広がり、納得のいく求人が見つかりやすくなるでしょう。