[PR]
近頃では60代でもまだまだ働く人が多い世の中になってきました。だいたい65歳くらいまでは仕事をし続ける人が多いでしょう。晩婚化によって子供の面倒をみるために長く働かなければ生きてはいけない人も多いです。働く理由は、それぞれさまざまなものがあるでしょう。
生きていくため、誰かのため。さまざまな理由があり、60代でも働いています。60代で転職を考えているという保育士も多いでしょう。しかし、60代の転職はとても難しいのです。難しいということを十分に理解して、転職活動に挑まなければなりません。
60代の保育士として仕事に就く前に考えておきたいこと
60代を過ぎてなお、どうして働くのか。60代で転職をした場合には、自分が働く理由というのを質問されることが予想されます。そのため、自分が働く理由・目的といったものを明確にさせておく必要があるでしょう。
自分自身が生きていくため、家族のためにお金が必要といった金銭的な理由が考えられますね。他にはまだまだ働きたいからという理由で転職活動をする人も多いです。
保育士として働くことに対するやりがいや、金銭的な理由が一般的となっていますが、自分の胸に手をあて、自分はどのような理由で働きたいのかを明確にしておきましょう。
60代の保育士の強みとは
60代の強みは、多くの場合、その経験です。資格取得の年齢はさまざまあるでしょうし、資格を取得してから潜在保育士をしていたという人もいるでしょうが、一般的には経験豊富な年齢だと考えられます。そのため、その経験がそのまま強みになるのです。
また、仕事の経験だけでなく、人生経験も強みになるでしょう。若い人が多い職場である場合は、仕事・人生の先輩・年長者として見本になることができます。威厳を見せて、若者の労働意欲をかきたてるということもあるかもしれません。
60代の保育士の弱みとは
強みだけでなく、弱い部分も知っておかなければいけません。60代のネックになるところは、その年齢です。高齢者と言われても反論できないほどの年齢なわけですから、それだけ大きなハンデを抱えることになります。
体力的心配や仕事内容にも心配があることでしょう。さらに60代になってくると脳内の切り替えも難しくなり、前の職場でのノウハウを持ち出されかねません。転職にはとても不利な年齢なのです。
60代の保育士としての求人選びのポイント
フルタイム以外の求人を探す
正社員として仕事をすることは、60代の転職においてはもうありません。60代であれば、アルバイトやパートで働くことになるでしょう。
時間帯もフルタイムでは身体的に耐えられないと考えられるため、フルタイムで働くことも無いかもしれません。場合によってはフルタイムで働かせてもらえるかもしれませんが、多くの場合は職場側でGOサインが出ないでしょう。
パートで時間帯を限定された比較的短時間の労働になることが考えられます。また、自分自身で自分の体力がどのくらいもつのかを知っておくことも大切です。
どれくらいの労働時間なら耐えられるのかを知り、それに準じた求人選び・転職活動をし、それを面接で告げましょう。
任せられる仕事の範囲を考える
働き方も限られてきますが、仕事内容や種類についても、やれることは限られます。たとえばシフト制勤務のある24時間対応の職場は不可能です。
一般的な保育園でも、任せられる仕事は限られています。若い頃のようにバリバリで働くことはもうできません。力仕事や体力仕事は若者に任され、自分は比較的楽かつ簡単な仕事を任されることでしょう。
「なんでもできる」と思わず、自分にできることは限られている・少ないのだということを自覚することも必要になります。
まとめ
60代の保育士の求人探し・転職活動で大切なのは、自分にはどこまでのことができるのかを正確に判断することです。
第三者の目になって自分自身を客観的に見定め、その分析結果に基づいた転職活動をすれば、転職に失敗することは無いのではないでしょうか。